
コメント

はじめてのママリ🔰
平屋で3畳のファミクロ作りました☺️
洗濯のお部屋と隣にしたので、洗濯乾燥が終わったらたたんで一つのところにまとめられるので、とっても楽です☺️🌸
匂いなどは今のところ気になりません☺️!

はじめてのママリ🔰
平屋で4.5畳作りました😀
うちは実家も義実家もファミクロなくて、お風呂場近くの廊下に服が散乱していたので、個人管理は無理😇ってなってます😂
逆に各部屋の収納をなくしました😀
旦那の服臭いですが、今のところ臭いは移ってないです😂
個人で管理出来るなら各部屋の収納でいいと思います〜
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
4.5畳結構広いですね✨
旦那の服臭いですめちゃくちゃ笑いました😂😂💥笑
臭くてもにおいはうつらない感じなんですね☺️💡リアルなお話聞けてとても参考になりました😂🙏笑
ありがとうございます💓- 1月25日

退会ユーザー
うちは2階建てなので一階にファミクロ、2階各部屋にもクローゼットたっぷり設けました!
洗面近くにファミクロ作ったので朝の身支度がめちゃめちゃ楽です。
平屋で完全に自室で身支度済ませるスタイルなら不要かもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
各部屋にもクローゼットたっぷりいいですね💓その時の生活スタイルに合った使い方できますね☺️✨
実家にファミクロなかったので想像つかないのですが、各部屋の収納をなくしファミクロに集めてる方って、朝の着替えもファミクロでするんですかね🤔- 1月25日
-
退会ユーザー
私は洗面でメイク→ファミクロで服選んで→すぐ隣の脱衣所(鍵がかかる)で着替えてます😊
子供が将来ファミクロ使わなくなっても、私は確実に使うと思うので作っで良かったなと思ってます。- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます☺️
着替えるためだけに2階上がるのもめんどいですもね😭
鍵かかるのいいですね💓- 1月25日

退会ユーザー
3帖のファミクロ作りました🙌🏻
今は足りてますが、娘2人が大きくなってきたら夫の服だけ寝室に追い出す予定です🤣
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
それいい案ですね!夫以外でファミクロ使えば解決ですよね💡思いつきませんでした笑- 1月25日

はじめてのママリ🔰
ファミクロ作ってません!
リビングを広くとりたかったのと、個人のものは個人で管理してもらいたいからです😊
ただランドリールームはあります。
毎日洗濯するインナーた靴下類はそこに家族分まとめて収納しています。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
うちもファミクロなしにして、下着やタオルなどだけランドリールームに置こうかなと思ってました!
特に不便は感じてないですか?☺️- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
まったく不便ないです✨
元々潔癖気味なのもあり、洗濯済のものと、そうでないものを同じクローゼットに入れるのも嫌だったので、
私にはファミクロなし、ランドリー活用が合ってました✨
参考になれば😊- 1月25日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
わたしも同じクローゼットに入れるの嫌なタイプです🥺
ファミクロなしでも不便ない方のお話聞けて参考になりました!ありがとうございます💓- 1月26日

はな
平屋で3帖作りましたが3人家族でパンパンで、もう少し広くすれば良かったと思っています🤣
でも旦那さんのと分けたいなら別々で作るか、間に壁作って空間分けるとかした方がいいと思います笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
3畳くらいだと3人でパンパンになるんですね🥺💡うちも作るなら3畳かなと思ってたのでとても参考になります✨- 1月25日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
各自の部屋に持っていかなくてすむのはやはり楽ですよね🥺
今はまだいいと書きましたが、実際今でも気になって別部屋に置いてるので、悩みます、、笑😭(すでに加齢臭がすごいというわけではないですが笑)