

asapon
ちゃんと自分で呼吸が出来るようになっているので、大丈夫だと思いますよ(^ω^)
苦しんでる様子があると、対策するべきですが、、
気付いた時に確認してあげるだけでいいと思います!
うちの子もうつぶせの方が寝入りが良くってしょっちゅう寝返ってます^^;

茶色のバスクラ吹き
うちは、3ヶ月後半で寝返りできるようになって、しばらくはうつ伏せ寝を勝手にしてましたが、苦しくて何度も泣いかれてしまい、寝れない日々が再来しました。
しばらく経ったらしっかり首も据わり、首を持ち上げられるようになったので、寝返りしてうつ伏せ寝になっても、ちゃーんと顔を横向にして寝られるようになったので、起きなくなりました。
そして、ここ数日はまた寝返りしないで仰向けで寝るようになりました。
エアコンを使うようになったからかな?
どちらにせよ、毎晩布団の上を大旅行し、私の布団まで越境してくるので、私はベビー布団と自分の布団の境目で寝てガードしています。
反対側には、落ちないようにフレキシバーというものを置いています。
このフレキシバーは、形を返られるので寝返り防止にできますが、私は出来るだけ本人の自由にさせてあげたいので、寝返り防止には使っていませんが、買って良かったグッズの一つです♪
布団は蹴っちゃうか、手で掴んで顔に持って行ったり体に巻き付けるので、スリーパーを着せています。
本人が慣れるまでは私も寝れない日々でしたが、少しずつ慣れますよー

chikomama
自分で呼吸出来ていれば大丈夫との事で安心しました☺︎
はじめてなのでびっくりしまして笑
寝入りが良いんですね♪これからうちの子も出てくるかもしれませんね。
ありがとうございました!

sho
よく寝ているようならそのままでいいと思います☆
ただ布団が柔らかいと埋もれて窒息の恐れがあるので、硬めの布団がいいとこの前NHKの育児番組でやってました(^^)

chikomama
NHKで放送してたのですね!
私も窒息が怖いので、硬めの布団で一緒に寝てます。
何があるかわからないのでドキドキですね。

まーちょこ
自分で寝返り返りが出来ないうちは心配ですよね!出来るようになるまでは私もヒヤヒヤしてました(笑)でも苦しかったら泣きますね(゜.゜)
うちは寝返り防止クッションを買って使ってました(^^)
あとはまわりに被さる心配のある布団やぬいぐるみは置かないようにしてましたよ!

chikomama
確かに苦しかったら泣きますよね!寝返り防止クッションなんて物があるんですね⭐️
まだヒヤヒヤするので、私もみてみます、、、。被さる物も置かないように気をつけます!

aaちゃん
びっくりしますよね(笑)
よくこのように寝てますが近くにいくと息をしていて苦しければ横をむいたり自分でしてました(笑)
気づいた時にもどしてあげてます♡
それか横に抱き枕用の枕をおいてます。
目はあまり離せませんが(*´。・ω・。`*)

chikomama
写真つき❤︎可愛いですね!ありがとうございます。
今日も日中うつぶせになって寝ていました。顔は少し横を向けてるので安心しています。
楽なのかな、、、。

chikomama
詳しくありがとうございます!
今日も日中うつぶせになって寝ていて、でも顔は少し横を向けているので安心していました。
布団の上の大旅行わかります!今朝もびっくりする場所にころがっていました。
フレシキバー早速検索してみたいと思います!
コメント