
新しい職場での仕事が始まる女性が、口腔内写真やラバーダム、インプラントのアシスタントについて不安を抱いています。覚えるコツや実践のアドバイスを求めています。
歯科衛生士の方でバリバリな方…😭
もうすぐ新たな職場での仕事が始まります😭
保険診療メインの所でしか勤務したことがなく、覚えることが今までの比じゃないです笑
一眼レフでの口腔内写真(5枚法)
ホワイトニング
ラバーダム
インプラントのアシスタント
まず口写が無理すぎます。
ラバーダムも勉強し直していますが、これって適用症例と部位と数字と全部覚えないといけないですか?頭おかしくなりそうです😂
頑張るしかないのでしょうが、覚えるコツや実践する際のコツを教えてくださると助かります✨️
よろしくお願いします!!
- mi
コメント

女の子ママ
私も保険診療メインのところから掛け持ちして
学生以来初めて口腔写真とか撮りましたが、難しすぎました笑笑
慣れるまでに時間がかかり、腕死にました!笑
ひたすら覚えるしかないかと😮💨
頑張ってください!!

はじめてのママリ🔰
歯科助手なんですけど
口腔内写真、撮影任されてて
インプラントアシスタントも日常的に入ってます!
口腔内写真、難しすぎますよね😭
口が大きく開けれる患者さんならいいですけど
口開かない方とか子供とか無理すぎて
いまだに苦戦してます💦
インプラントアシスタントに関しては
私のところは何が必要かを覚えちゃえば
それほど難しくはないです!
ひたすらメモして、家で復習して覚えていきました!
お互い頑張りましょう🤭
-
mi
コメントありがとうございます!
やることは口腔外ですから助手さんもお願いされる範囲ですね💦お疲れさまです😭
次の職場は子供が多くなりそうで、不安しかないです笑
インプラントは授業もなかったので、(今はあるかもしれませんが)教科書もなくとりあえずネットから拾って術式だけ勉強しています。
お互い頑張りましょう😭- 1月25日

はじめてのママリ🔰
今は産休育休中ですが、以前はガッツリやってました🙋💓
一眼レフ激重ですよね…😭!!
途中からアイスペシャルというデジカメタイプのものに変わったので、だいぶ楽になりました📸💦
基本的なポイントは
・体や腕がブレないようにユニットに体重をかけるように立つ▶立ち方とユニットの高さの調整を確認
・患者さんに顔の向きを変えてもらう、舌の位置づけなど協力してもらう
・咬合面はまずミラーの角度から練習する!▶ミラーをうまく入れられてなくて自分の目で咬合面が見れなければ、カメラを覗いても見えないので。なので、まず自分の目で咬合面がしっかり見れるようにミラーを位置づけられるようになってから、カメラで撮る練習したほうが疲れなくて良いです🙆♀️
ラバーダムは、小児歯科診療でしか使っていなくて使う部位と数字がわりと限られていました。保管している所に先生が書いてくれたメモがあるのでそれで準備してます🧒
ホワイトニングはオフィス、ホームどちらも経験してますが、薬液の扱いだけ気をつけて術式に沿ってやればいいので楽しいです☺️💞
インプラントのアシスタントは、術式と器具を紐づけて覚えればそんなに複雑ではないかな〜と🦷
先生のやり方とかもほんとに色々なので、他のスタッフにどうアシスタントしているか聞いてみると良いです✨ちなみに私の元勤務先の先生は「とにかく吸引をしっかりしてくれれば良い!」と言っていてそれ以外はあまり求めて来ませんでした🤣
-
mi
コメントありがとうございます!
分かりやすいアドバイス助かります✨️
舌が大きい人は撮れるのかなと素朴に疑問です😂
舌の位置づけは、どこにどうお願いするのがおすすめですか?
器具関係は準備物などひとつひとつ一覧があるので、たぶん大丈夫かな…と思いつつ、ラバーダムが未知すぎて😂
カタカナ、数字が多いと覚えられなくてパニックになりそうです💦
覚えるしかないですね😂- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
下顎を撮る時、咬合面に舌が乗っている場合は「舌を後ろに下げる、舌先を口腔底に当てる」ようにして貰えると撮れるかなと✨
基本は力を抜いてもらうと患者さんも楽だと思いますよ!
ラバーダム私も苦手です😭というか、ラバーダムを使うような小児の処置のアシスタントが苦手です💦
あとは、やるしかないですね😭- 1月26日
-
mi
なるほど、ありがとうございます!
実践あるのみですね😭
頑張ります!!- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
色々覚えることあって大変だと思いますが…心身ともに無理せず、頑張ってください✨!応援してます💪!
- 1月26日
mi
コメントありがとうございます✨️
私も学生以来、、と言いたい所ですが実習でやった記憶すらありません😂
YouTubeなどでイメージトレーニングしつつ、筋トレもしておきます!!💪笑