
7歳と2歳半の双子を育てている女性が、上の子との言い合いを反省し、もっと抱きしめてあげたいと感じたことについて話しています。
7歳と2歳半の双子の3人育てています。
今日上の子と言い合いになりイライラして酷い事言ってしまいました。(長くなるので詳細は省きます)
その後仲直りしようとお互いごめんねして久しぶりに膝に乗せました。
ぎゅーってしたらいつのまにこんなに大きくなったんだろ。
この子をぎゅっとしたのはいつぶりだろうと反省しました。
毎日イヤイヤする双子に振り回され上の子の事かまってるつもりでもかまえてなかったのかも…と。
涙が出ました。笑
こんなに大きくたってまだ7歳。
双子と沢山遊んでくれる上の子に甘えてました。
赤ちゃんの頃を思い出しました。
もっと抱きしめたりしてあげないとなと思った今日でした。
まだまだ甘えたい年ですよね。
- 3kids

はじめてのママリ🔰
共感しかないです…!!!
私も上の子と最近よく口論になってしまうし、1番よく叱っています。
でも冷静に考えれば、まだ6歳。できなくて当たり前なのに、下の子に比べるとしっかりして見えるので、勝手に期待して甘えてしまっているのかも。。。
下の子たちに手がかかるので、いろいろ我慢してくれているはずですが、まだまだ甘えたい年頃ですよね🥲お互いぎゅーさせてくれる今の時間を大切にしたいですね🥰

chibi
一緒です✨️
最近、下の子だけずるいってすごい言われるようになりました🥹
好きでお姉ちゃんになったわけじゃないのに、妹たちの面倒みてくれたりすごく助かっている部分が大きくてなのに上の子との時間をあまりとれていない(スキンシップ)ことに本当にごめんねって思っていました😭
コメント