
子育てに疲れ、孤独を感じています。毎日子供に呼ばれ、少しの時間も欲しいと思っています。育児が向いていないのかと悩んでいます。
何かと「ママー!?!」と呼ばれること、
皆さん同じ状況かと思いますが私はしんどくてたまりません。
1日100回は呼ばれてるだろうなー、お願いだから少し放っておいてほしい。
疲れた。何も喋らないで済む時間が欲しい。
そう思ってしまう自分にも嫌悪感。
私って子育て向いてなかったのかな。
と、育児をスタートして2年半経つ今になり感じ始めました。
1人になりたいけど、私も子供も毎週末は風邪気味なので自宅で過ごす。
何のために生きて働いてるんだろう。独身に戻りたい。体が鉛のように重くて動きたくない。
そんなことを考えながら眠りにつくのですが、また明日も仕事です…
- はじめてのママリ🔰

Sapi
しんどい時めっちゃあります🥹
自宅保育なんですがほんと息するように
ままー!ままー!ですよね🥹
今だけ、ママが好きなんだ、って思っても
ちょっと静かにしててほしいって思う時は普通にあります😂

みかんれもん
分かりますよ!!
息子が2歳くらいの頃、同じことで病みかけました💦
「ママー、〇〇ってなに?」と聞かれて、答えてる最中なのに「ママー、ママー」「あ、ママ、〇〇があるよ」「ママー」と無限にママママ攻撃されて、もうほんとにやめて…ってなってました😢
今思うと、ママが大好きで聞いてほしくて、話したくて、ひたすら呼んでいたんだと思うと本当に可愛く感じるんですけどね🤣

ひねくれママ
めっちゃわかります...
今6歳2歳がいて、2人でママ攻撃された時はもう、あぁ゛〜ん?💢って返事してる時あります😂ほんとよろしくない
仕事もされてるんですね😭私も1人目の時は保育園通わせて時短ですが週5してました。仕事家事育児寝落ちの繰り返しの日々で、磨耗しまくってました💦本当に毎日毎日お疲れ様です...。土日、頼れるご家族とかいらっしゃらない感じですか😭?

りり
私の所は、アンパンマンの映画のDVD 見せて集中させてました!
映画だと長いので、助かりますよー!お試しくださいね、いつも、お仕事&子育て
お疲れ様です😌💓
コメント