

ペッパー
私は②の方が好きです。
キッチンに立ちながら子どもたちの様子を把握しやすいので😊

はじめてのママリ🔰
①が良いと思います。
我が家もマママリリさんと同じくらい歳の子供がいます。
上の子の保育園の帰り、家の中ガッツリ入る前に玄関で手を洗ったり足を洗ったりしてます。
お客さん来た時も玄関で手を洗ってから入ってもらってます。
ただいま手洗いがない生活とか考えられないです。トイレも玄関付近にあると便利です!
②は汚い手で家の奥まで入って欲しくないです。

たろうちゃん
①ですねダントツで。
帰宅後すぐに体清めたい(子供が砂だらけになるときも?!)からトイレお風呂玄関近くがいいです!
外出直前/帰宅後すぐにトイレ行きたがる事多いです!

はじめてのママリ🔰
①がいいです!
手を洗わずにリビング入りたくないし、入ってきて欲しくないです!
夏とか外でプール遊びしてびちゃびちゃになった娘を玄関からリビング入らずにお風呂場まで直行できるし、これが泥だらけ、砂だらけでも同じなので圧倒的に玄関近くにに水回り欲しいです!キッチンは別に遠くてもいいです🙌

はじめてのママリ🔰
我が家は①で子どもは5歳ですが1人でトイレに行くのを怖がります。今それについていくのが面倒いです。あと数年は続くのかな?
お友達のお家は②で外に外遊びした時用の手洗いと脚洗い場がありました。ちょっとおしゃれに作っていて
我が家もそうすれば良かったと思いました。

こちょ
トイレと洗面を玄関から廊下通って行ける間取りにしました。
玄関が南東で、キッチンが南西の間取りです。
豪邸ではないので、玄関からキッチンもすぐです😆
ちなみに、うちはキッチンに勝手口を付けています。買い物してすぐに勝手口から荷物入れるためです。
コメント