
コメント

はじめてのママリ🔰
たしか1ヶ月のなかで11日以上だか勤務してる日があれば、それをひと月と数えるそうなので、完全に休暇されて出勤してなければ、その月は対象外になるはずです🌞
私は一昨年の話になりますが出産予定日12月でしたが8月から切迫早産で自宅安静で、仕事も休職になりました。
が、8.9.10.11月は出勤してないので、そもそも出産手当金や育休手当の対象外の月でした!
はじめてのママリ🔰
たしか1ヶ月のなかで11日以上だか勤務してる日があれば、それをひと月と数えるそうなので、完全に休暇されて出勤してなければ、その月は対象外になるはずです🌞
私は一昨年の話になりますが出産予定日12月でしたが8月から切迫早産で自宅安静で、仕事も休職になりました。
が、8.9.10.11月は出勤してないので、そもそも出産手当金や育休手当の対象外の月でした!
「傷病手当金」に関する質問
病気で休職1ヶ月して退職予定なのですが、保育園には病気のこと伝わってしまいますか?? 休職1ヶ月〜退職期間は傷病手当金を申請して、 退職後は失業保険に切り替えて転職活動をする予定です! 3ヶ月以内には就職します…
傷病手当金ついて詳しく教えてください。 昨日 妹が 緊急入院になりました 手続きをするんですが何が必要とか いつからいつまでもらえるかの目安とか 知りたいです🙏 (退院は未定)
現在傷病手当受給中です。 傷病手当金の日当で扶養から外れてしまうために、現在国民健康保険に加入になりました。 そんな中、第三子の妊娠が判明… 国民健康保険で妊婦って初めてです。 今まで社会保険だったので… い…
お金・保険人気の質問ランキング
ぺよ
ありがとうございます!
育休手当はそのように11日以下なら対象外という情報は見たのですが、
出産手当金も対象外になったんですか!?
はじめてのママリ🔰
出産手当金も減りませんでしたよ✨
会社によって違うなんてことはないと思います‥!
私も休職になってしまった時に、お金関連オワタ‥と思いましたがよくよく調べたところ、11日未満しか働いてない月は数えられないそうで✨
妊娠の半分休職してましたが、出産手当金も満額でしたし、今育休中ですが、ちゃんともらえてます✨
ぺよ
なるほど〜!
なら身体がしんどいなら中途半端に出勤するより、休めるならとことん休んだ方がお得という事ですかね!
はじめてのママリ🔰
そうです!
もし11日だけ出勤してあと休むと、その月はカウントされちゃうので💦
思い切って休みましょー!笑