
コメント

はじめてのママリ🔰
年金、保険料は免除にならないので毎月収める必要があります、、
国保は出産手当金もないですしメリットゼロでした😩

はるまる
保険料の免除は市役所で手続きしないとダメです😢!
あと、産休手当も育休手当も出ないです🤔!
-
はるまる
私は傷病手当受給してるとき、支払いしんどくて年金は免除の手続きしてました!- 1時間前
はじめてのママリ🔰
年金、保険料は免除にならないので毎月収める必要があります、、
国保は出産手当金もないですしメリットゼロでした😩
はるまる
保険料の免除は市役所で手続きしないとダメです😢!
あと、産休手当も育休手当も出ないです🤔!
はるまる
私は傷病手当受給してるとき、支払いしんどくて年金は免除の手続きしてました!
「保険」に関する質問
私 39歳 専業主婦 夫 45歳 会社員 子 8歳 一人っ子の予定でしたがこの歳になってどうしてももう1人欲しくなり悩んでいます。 ・持ち家(ローン完済済) ・貯金は現金が約1000万、投資信託500万、積立保険1000万 ・今の…
貯蓄の考え方について、皆さん教えてください😂 保険関係で子ども貯金2人分で400万以上は確実に確保できてはいます。これは大学行く時用と考えてます。 その他に 現金で500万位(車購入するので、半分くらいになる予定) )…
腹が立つ私がおかしいでしょうか??? 客観的な意見をください。また、自分がこうだったら…と考えた意見も欲しいです。 夫から毎月決まった額の生活費をもらってやりくりしている専業主婦です。 毎月15万もらっていて、…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
出産の前の月から産後4ヶ月だけは免除されました!
anmi
それって市役所に行ったほうがいいですか?!