短時間正規で働く女性が、育児と仕事の両立について悩んでいます。転職を考えつつ、子どもとの時間や育休手当について不安を抱えているようです。どのように選択すれば良いか相談したいとのことです。
正規短時間が他にない特別な雇用の仕方だということを実感します。。
転職する予定なのですが30%くらいは今の職場の方がいいのか、という気持ちが出てきました。
自分がわからないので相談に乗って欲しいです。
短時間正規で働いています。
子どもが、3歳までしか時短は使えません。
あともう1人子どもが欲しいと思っているのですが、
1人目がまだ手がかかるし、
3歳までに産休入りたいとも思いません。。そして
今でさえ大変なので下の子産まれてからは時短正規で働くの本当にしんどいと思っています。今の職場は距離があるし働きにいくならパートはもったいないと思ってしまいます。
遅くなってもいいから仕事に合わせるのではなくて
自分のタイミングで、妊娠したいです。
でも辞めたら次のところで一年働いて、パートや派遣に切り替えるから育休手当も少なくなるのかなと不安です。
みなさん育休もらうため3歳までの時短だったらそれまでになんとか2人目って感じなのでしょうか。
もし2人目の育休取って戻ってきたとしても3歳まで、となるとあと数年しか働けません。
3歳から正規フルには絶対できないし、下の子3歳になってもし自宅近くのパートに切り替えるなら、今辞めてお金より子どもとの時間を沢山つくった方がいいでしょうか。。
3歳までが1番手かかるのに、3歳までの期間のほうが
バリバリ働いているってなんか変な感じがします。
お金に関しては、今の職場が1番条件いいし慣れているのに今更他の場所で働くのは荷が重いと思うけど、
お金だけじゃなく子どもとの時間も貴重だしなあと
思ってすごく複雑な気持ちです。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
(1)が10月〜対象になりますよ。
3才〜短時間勤務を希望すれば叶う気もします!
私個人は、小学校に入ってから学童入れずに放課後に近くに居たい派です!
はじめてのママリ🔰
その立場であれば、子供が3歳までに2人目に踏み切るかと思います。
なんとか時短中に産休に入れたら楽ですよね。
下の子が3歳になるまでに、会社の方針が変わって小学校卒業までなど延びる方針になってくれることを期待します💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり3歳までに欲しくなくても、仕事に合わせて子づくりするべきなんですかね😭😭
- 8時間前
はじめてのママリ🔰
私と同じようなパターンかなと思い、ご参考になれば。
2019年8月 第一子出産
2021年4月 復帰(時短)
2022年8月 時短が終了
2022年11月 第二子妊娠のため通勤緩和を使って1時間早く帰る
うちの職場も時短が3歳までです。我が家は4学年差で2人目が欲しいと思っていたので、計画的に妊活しました。第一子が3歳になってから第二子を妊娠するまでの3ヶ月間はフルタイムで働きましたが、正直トラウマレベルで辛かったです。職場が遠いので保育園の延長を利用しないと物理的に無理で…でも延長使ってる子って意外と少ないんですよね。居ても2〜3人で、年中年長の子でした。その中に3歳の我が子が1人混ざってる姿を見て、心が折れました。幸い妊活がトントンと進みフルタイムの期間は3ヶ月でしたが、2人育児になった今は、フルタイムで働くって想像できません。ですので、第二子が3歳になったらパートに切り替えようかな…と考え中です。私も職場が遠くパートのメリットがあまり無いので、子育て落ち着くまではパートで繋ぎつつ次を考えようかなぁ、と。
ちなみに、育休手当のことを考え、第二子までは意地でも今の職場で常勤で働こうと決めていました。メンタルはギリギリでしたが笑。
長文失礼しました。本当、働くママのキャリアって難しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
とても詳しく、ありがとうございます!
まさに同じパターンです!
私も4学年が理想です!
本当に、、辛いですよね。
残っている子どもが少ないことに心折れるのもすごく分かります。
娘も、小規模に通っていて
17時半になるともう残り1人とかになっていてそれが可哀想で仕方なくて、あぁ、子どもにムリさせてる、こんな状況続くと子どもとの時間が減って、大きく成長したときに後悔する、と思って
小さい間の過ごし方に悩みました。
やっぱり意地でも続けるべきだったんですかね。。
何を優先したら良いのか、全て完璧にはいかなくてやっぱりお金も欲しいしで転職活動に行き詰まっていて、早く言わないと、、と焦って辞めたい意志を伝えてしまいました。もう後戻りできないですよね💦
本当に社会ってここまで働くママに厳しいのかと、すごく不安になってます。- 8時間前
はじめてのママリ🔰
これって本当に施行されることが決定しているんでしょうか??
いつになるかわからないとかでなく決まっているのであれば意地でも続けるべきでしょうか💦
でも、年度末に辞めるなら早めにと思ってもう言ってしまったんですよね😭