※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっぴ
お仕事

幼稚園に通うお子さんを持つ方に、時短パートの勤務時間や預かり保育の利用状況についてお伺いしたいです。具体的には、週何回、何時から何時まで働いているか、預かり保育を利用している場合は何時までか、利用していない場合のお迎え時間について教えていただけますか。

お子さんが幼稚園に通ってて、時短パートの方に質問です🙋‍♀️

週何回、何時から何時までのお仕事ですか?
預かり保育は使ってますか?
使ってる場合は何時までですか?
預かり使ってない方のお迎えは何時ですか?

4月から仕事を探す予定ですが、時間で悩んでます。

今は15時前のバスで自宅前まで帰ってきてます。
そのため14時までの仕事にすれば(職場の位置にもよりますが)、預かり使わなくて済むかなと思うのですが、万が一残業とかになった場合間に合わなくなる可能性もありますよね💦

預かりを使えば、迎えの手間はありますがお迎え前に買い物なんかも済ませられるかなあと思ったり。
一応仕事は週3.4回で探すつもりです。

まあまずは仕事が見つかるかが一番の問題なのですが、みなさんどうされてるか教えていただきたいです😂!!


コメント

はじめてのママリ

預かりは18時まで無料、土曜日はお弁当持参なら17時までの所に通ってます。
帰りのバスが14時に来るので、帰りは迎えに行くようにして、9時半〜17時までの間でシフト組んで貰ってます。基本的には13時か14時で預かりが15時まで。たまに人が少ない日は17時まで入る感じです。土曜日は夫が昼までなので14時までにして、私は18時まで働いて夕ご飯に合流してます🙂

ママリ

満3なので預かり使ってなくて
9-14時で働いていて
終わったらそのままお迎え行ってます!

ママリ

週4、9~15時。
預りを15時半まで使ってます!

はじめてのママリ🔰

週3、4です
8-12時勤務です。お迎え間に合う時間なので主に使ってないです。たまに気分転換したいなーって時に16時まで預かり保育使ってます。あとは夏休みとか冬休みは預かり入れてます😆

なっぴ

みなさま、ありがとうございました🙇‍♀️!!!