※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

どちらの職場が良いと思いますか?💦医療関係勤務です。現在、小学一年生…

どちらの職場が良いと思いますか?💦
医療関係勤務です。現在、小学一年生の娘がいます。
今はパート勤務ですが、来年から正社員フルタイムで働くよう考えています(2箇所の病院の院長から声をかけていただき 迷っています)

① 月〜土曜(半日)勤務  スタッフは10人ちょっと
 個人のクリニック
 毎週 平日に半日で帰れる日がある
 毎週 ↑とは別に平日4時上がりの日がある
 職場全体が 休みにくい空気
 土曜に有休をとるのは基本的にナシ(子どもの行事、冠婚葬祭は有休とれる)
 給与は手取り 月19万

②月〜土曜(半日)勤務  スタッフは30名
 中小企業のような何店舗も病院を持っている
 平日はずっと 朝から夕方18時まで勤務
職場全体が とにかく休みやすい!
 土曜にもプライベートで有休とれる
 給与は手取り 月24万


めちゃくちゃ迷っています😣😖

 

コメント

はじめてのママリ🔰

何で悩まれていますか?
勤務時間でしょうか?🤔
この条件なら、私なら迷わず②にすると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    総合的に悩んでいます。
    1のほうが 平日半日休みもあり体力、気持ち的にも ゆとりが持てそう!
    でも 休みにくい部分ではしんどいかな
    とか。

    お返事ありがとうございます🥺🌸

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①の方に対して、
    あまり少人数だと人間関係で疲れそうだなーと思ったのと、休みにくい職場は休む時に周りに気を遣って本当しんどいです😭💦
    平日半日休みはありがたいですけどね🥺
    旦那さまが早く帰って来れるなら家事育児もサポートしてもらえそうですし、②の手取りが高いのも私的にポイント高いです🫶
    職場の環境、雰囲気も考慮して決めるのが良いと思います😌

    • 1時間前
ママリ

②がいいと思います‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上記の方と同じ、②に1票ありがとうございます😭
    かなり悩んでいて、参考になります🙏🌸

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ


    有給次第ですよね。
    半年後に5日とかですかね?

    週6勤務なので、
    休みやすいと言えど、
    有給がすぐ無くなりそうではありますよね。。。

    でも、ご主人が協力的ならたくさん働いて稼ぎたいです。

    • 1時間前
momo

私は2番です😊

勤務時間、給与も大事ですが
やっぱり休みにくい環境は
子どもがいるとしんどくなりそうで🫠

いくら風邪ひかない子達だとしても
親が長く働き始めたら体調崩しやすくなったりも
よく聞くので、休みやすいのが
私の中では重要ポイントです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます😭
    そうですよね。。。
    ②毎日平日6時まで、、かつ、土曜も半日頑張るかな と不安が大きくて、
    でも休みやすいなら 頑張れるかな?と思ったり 悩んでいました😣
    ご丁寧にありがとうございます😭

    • 1時間前