![リプ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自閉症の年長の息子が他害行動を示し、友達に迷惑をかけていることに悩んでいます。対処法や改善の可能性についてアドバイスを求めています。
他害行動のある息子について(年長)
自閉症で年長の息子がおります。自閉症の診断が年中の時についたため療育に通っております。
今まではずっと友達とうまく遊べないというトラブルは多々ありましたが最近他害行動が出ているようです。身体を叩いたり押したりというよりは友達が持っているボールを強く叩いて取ろうとする、負けたり悔しいと足元に砂を投げつけるなどです。口が達者な息子なのでおそらく口でも何か言っているようです。
先生からは特に他害行動が出てきたとはまだきいていないのですが、同じクラスの男の子が私に、私の息子にそういう意地悪をされるから嫌い、地獄にきっと落ちるんだと言われ本当に申し訳気持ちでいっぱいです。
そのあとすぐに息子にも友達が怪我したり痛く感じることや嫌がることは絶対にしてはいけないと話しましたが、1回でよくなるとは思えず心配です。根気強く言い続けるつもりですが、1回始まった他害行動はなかなか治らないものでしょうか?
またこういった対処をすると効果があったよなど教えていただけますと助かります。切実に悩んでいます。よろしくお願いいたします。
- リプ(5歳10ヶ月)
コメント
![さゆさゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さゆさゆ
友だちと関わる中で他害が起きるのですか??それとも何も理由もなく突然現れる行動ですか??
リプ
特定の友達と関わる中で起きる他害です。理由がなく起こることではなく、友達に背中にボールをぶつけられて(わざとなのかたまたまなのかは不明)怒って手に持っていたボールを強く叩いて取った等です。
リプ
息子をかばうわけではないので、息子にほぼ問題がある、両方の子どちらも問題があるトラブルだと思います。