
コメント

いし
親御さんがおかしいと思います。
生後0ヶ月であれば家事などせずに赤ちゃんのことだけ見て、休めるときは休むのが理想です。(赤ちゃんも誰かに見てもらえれば一番ですが🥲)
里帰りでしょうか?
もし里帰りであればその環境は良くなさそうなので自宅に帰るのを検討するのもいいかもしれません。産後の休息の必要性について親御さんの理解を得られるような話し合いができると良いですが😭
いし
親御さんがおかしいと思います。
生後0ヶ月であれば家事などせずに赤ちゃんのことだけ見て、休めるときは休むのが理想です。(赤ちゃんも誰かに見てもらえれば一番ですが🥲)
里帰りでしょうか?
もし里帰りであればその環境は良くなさそうなので自宅に帰るのを検討するのもいいかもしれません。産後の休息の必要性について親御さんの理解を得られるような話し合いができると良いですが😭
「ココロ・悩み」に関する質問
今年、小学1年生になる男の子がいます。 入学式の際に、髪を真っ赤に染めている女の子がいて、名前もヤンキーかよ?って感じの子で親もあぁ〜あって感じの親でした。 その子と同じクラスになり、口も悪くて、かなりの問題…
子どもが友達と遊んでるうちに相手の子から石を投げられ頭に当たりました。 相手の親にも連絡はいったそうですがなにも連絡はありませんでした。 子ども同士は先生の仲介のもと仲直りをしたそうですが、先日参観日でそこ…
数日、悩みすぎてます。 登校について。学校までは7分くらい で近めです。 Aママに 朝にだいたいの場所、だいたい の時間に待ち合わせを提案される ↓ だいたいそのぐらいにそこを通過できる ようには、…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
現在里帰りしてます。
家事は母がしてます。父は育児も家事もほぼしません。買い物と掃除機かけて洗濯物取り込むくらいです。
子供が寝たときに私も寝てたら両親から怒られました。
母は家事して育児も手伝っているのにお前は子供のとなりで寝てる、携帯みたりしてるのに私はうごきっぱなしだと。
自宅に戻ったら親はいないんだからお前が家事育児全部やれと言われました。
私の意見を言おうとすると言葉をかぶせてきて言わせないし聞こうともしないので話し合いはできません。
いし
里帰りとは体を休めるためのものではないのでしょうか………
ご両親は自分達の家事をやってもらうためにママリさんを呼んだのでしょうか…。理解ができません🥲(人様のご家族のことをすみません。)
話し合いができないようであれば、もうそのまま帰る、と帰ってしまうのもありだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。体を休めたかったし初めての育児でわからないことだらけなので参考になればと思ったのですが、もう産んで時間がたったんだから休む必要はなく動けとのことでした。
両親は昔から2人で私を悪者にすることで仲が深まる傾向にある人達なので2人のストレスの捌け口に私がなっているのかもしれないです。
かといって旦那育休もとらないし育児もしないのであてにならないので居場所がないので今後子供をどうすりか考えようと思います
いし
お辛いですね…。
市の相談窓口や、民間の一時預かりなど活用しながら、なるべく心穏やかに育児ができることをお祈りします😣
はじめてのママリ🔰
とても参考になるアドバイスありがとうございます。
保健センターは1カ月検診が終わったら再度訪問があるのでその時に相談します。
民間の一時預かりも利用しつつ両親とは縁を切ろうかと思います。
私が育児を投げ出さない方法を優先したいと思います。