※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

フリーランスで年収がギリギリ130万くらいの場合について。現在フルタイ…

フリーランスで年収がギリギリ130万くらいの場合について。
現在フルタイムパート+副業在宅ワーク(業務委託)で働いていますが、子供が小学校に上がるタイミングでパートを辞めてフリーランスになる予定です。

在宅ワークでの収入は一日2〜3時間(主に寝かしつけが終わったあと)働いて月6〜7万。
パートを辞めたら日中の時間も使えるようになるので、その気になれば月10万は稼げるかな?とは思っているのですが…
その程度の収入しか見込めない場合、やっぱり国民年金や国保払うよりも旦那の社保の扶養内に収まるように稼ぎを調整する方が賢いですよね…?
フリーランスで扶養外れてる方は、年間200万〜とか稼いでる方ばかりですよね。

あくまで子供のために家にいる生活というのが目的なので、無理に扶養外れてまで働きたいまでは考えていません。
財政的に全く不安がないと言えば嘘なので、子供が成長したらまたダブルワークに戻そうかなと思っています。
本当はできるもんなら在宅ワークだけで扶養外れても問題ないくらい収入増やしたいところですが、スキルアップのために講座やなんやと受けるだけの費用ももったいないし、スキルの磨き方そのものが分からないです…笑

コメント