すごく悩んでいるわけでもないのですが、モヤモヤが度々あるので、感想…
すごく悩んでいるわけでもないのですが、モヤモヤが度々あるので、感想をお願いします🙇♀️
実母の思考?で理解できない部分があります。
人のことを『かわいそう』と思うことがあるそうです。
私は『かわいそう』という言葉が嫌いです。
人にも思うことはありません。
事実、大変な状況にある方かもしれませんが、それはその人にとっての課題です。
大変だよね…とかならわかります。
かわいそう…は、感情が入っているようで…下に見ているような、フェアじゃない気がするんです。相手を同等に見てないような。
私なら言われたくない言葉だから敏感なんですかね🤔
気にする方が良くないですかね?
あと、両親共になんですが、
『〇〇せんといかんね(しないといけないね)』と言う言葉をよく使いますが、私はそれを聞くとゾワゾワします。
子供の時は気にしていませんでしたが、両親と大人同士で話すようになりイラっとします。
例えばですが…
娘の教育に対しての話題の中で、
『〇〇買わんといけんね。(いけないね)』
『〇〇せんといけんね。(しないといけないね)』
『〇〇言わんといけんね。(言わないといけないね)』
私には、【絶対】って意味に捉えられるんです。
あまりに気になるので、
『私には、その言葉は決めつけのように感じるんだ。提案とかなら、〇〇はどう?やってみたら?とかなら聞きやすいんだけど。』
と伝えたことがあります。
『そんなつもりはないけどね〜。普通に方言として?使ってるだけ。変な意味は無い』と。
福岡県です。方言だからですかね😳
地元なのにわからなくなりました😂
私へのアドバイス的な話の時に私がイラっとしていることが多い気がするので、私の中の問題なのか?とも思います。両親に言われたくない!みたいな…?😓
普通は気にならない言葉遣いでしょうか?
私が言われたくないことだから?
どうしても【当然だ】と言う雰囲気を感じちゃう言葉遣いなんです…。
どう聞こえるか…でもいいので教えてください😊
- キリン🔰(5歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
かわいそう、しなきゃいけない…
私も、両方ともちょっと引っかかってしまいますね。
たかが言い方、されど言い方ですよね。
ただ、お父さんお母さんは長年それらの言葉を他意なく使ってこられてると思うので、今更その言い方を変えてと言われても、「なんで??」となるのも仕方ないかなあと思いますね…
私の職場のパートの60前後の方も「かわいそうに〜🥺」と言ってきます。
でも本人からしたら「大変ねぇ💦お気の毒に💦」の意味なんだと思います😓
りりり
福岡県民ですが「せんといかん」は方言なので全く気にならないです
わたしも言います
「かわいそう」に関しては年配の方はよく使いますよ
靴下はかせないでかわいそうとか
一人っ子はかわいそう
わたしはあまり気にならないです😅 実母がうるさい+話が長くてスルースキルがついてるのだと思います😅
キリン🔰
私だけじゃないことがまず知れて安心しました☺️
そうなんですよね…
長年の当たり前だと思うので、それ以降は聞き流すように努めています。
一度、本人達に使ってみようかな?と思いましたがトラブルだけになりそうなのでやめました😂
言われる度に心臓がゾワゾワしてます😇正直キツイですが人は変えられませんもんね💦
うちは70代ですが、60代でもそのように使われる方がいらっしゃるのですね。
時代もあるのかもですね💦
大変参考になりました。
ありがとうございました☺️