
コメント

ママリ
病院の方針によって色々みたいです!
友達は出血があったけど一回だけだったので自宅安静になり、次に出血したら即入院と言われていました。
35週から管理入院していました。
私は今妊娠中で前置胎盤なんですけど、一回でも出血があったら入院と言われています。(前置胎盤と言われた日から)
ですが管理入院はしなくて良いみたいで普通の予定帝王切開と同じで前日から入院します。
前置胎盤にも色々種類があって、私の場合全前置胎盤から少しずつ胎盤が上がって今は部分前置胎盤になるみたいです!
30週ぐらいの時に35週か36週ぐらいで管理入院になるかも…とは言われていました😅

かっぴー
私も近い週数で今29週です!
私の場合、全前置胎盤で27週の時に出血し救急車で大きな病院に運ばれ、そのまま2週間入院しましたが、次の日の朝にまた出血し、今また入院中です。
病院や先生によって考え方は違うかと思いますが、私の主治医はこのまま分娩まで何ヶ月も管理入院でもいいし、上の子のこととか家の方がリラックスできるのであれば、一時退院して、また出血ある度に入院を繰り返す感じでも良いと言われてます!
ただ37週には帝王切開をしたいので、一時退院するのであれば、その前日からの入院は確実みたいです!
はじめてのママリ🔰
35週くらいから管理入院になる可能性があると頭に入れておいた方がいいのですね!
全員が管理入院になるわけではないのですね、少し安心しました!先生から「安静に」と言われていますか??上の子がいるとなかなか難しくて…😭
貯血は健診の都度必要なのですか??
色々と質問してすみません> ̫<՞ ՞
ママリ
私も上の子を自宅保育してるので絶対管理入院避けたかったです💦
自己血は33週の時に1回、35週の時に1回、合計2回採りましたよ😊
ただ、貧血が酷かったりすると自己血も採れないみたいです。