
子供を守れない自信がなく、過去の出来事を反省しています。自分の行動にがっかりし、親としての責任を感じています。
いざという時に子供を守れる自信がありません😭
今日は2回折りたたみ式の踏み台が崩れ、2回とも子供に触れていたにも関わらず、あっという間に子供が視界から消えてキャッチどころかなにも身体が反応できませんでした😱😱😱
1回目は子供が変な乗り方をしたためたぶん歪んで崩れてしまい、2回目は1回目のことがあったので接続部分?がズレてしまっていたようです💦💦
先日も公園に行った時に、狭い階段みたいなのを子供が登っていて、私も念のためすぐ後ろをついて登っていたのですが自分がバランスを崩し、妊婦なのもあり何かに捕まらなきゃと思って手を伸ばしてつい子供を掴もうとしてしまい、サワっと触ったところでバランスが元に戻せました😭💦
が、わざわざちゃんと登れている我が子を道連れにするつもりだったのか⁈とびっくりしたし、こんな自分にがっかりです。。
親って子供第一だし(私もです)、自分より子供!って思っていたのに…なんて親なんだと反省しました😔
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
とりあえずその踏み台は破棄された方が安心かとおもいました💦
いまは妊婦さんで体が思う通りにならないの仕方ないですよ😣💡いまは一緒に登ったりするとかえって危ないかもしれないので、信じて安全な場所から声かけたり見守ったほうが良いかもですね🌸

はじめてのママリ🔰
皆さんきっと何かしらヒヤッとすることありますよね😣
うちは折りたたみ踏み台で子供が指挟んだのでソッコー捨てました🫠
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ありますよね😭💦
赤ちゃんの時も心配でしたが、大きくなってきてまた別の心配が増えてよくヒヤヒヤしています😔
わぁ、指挟んだの痛そうですね😭
代わりに何か買われましたか?💦
今朝は踏み台を使わずに手を洗ったのですが、抱っこしか思いつかず、キツくて😭- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
走り回るようになってからしょっちゅうぶつけたり転んだりしてます😂💦
踏み台は西松屋のプラスチックの使ってますよ!本当は木製の重たいの買おうと思ってたんですが高くて🥹とりあえず安いの買って使って満足してます☺️- 1月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうなりますよね😭
こっちもずっと側で構えておくわけにもいかないですし、怪我など増えてきますよね🥲
なるほど!西松屋も踏み台ありましたね💡
私のはたしかホームセンターで買ったやつですが、週末にでも西松屋をチェックしてみます✨- 1月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね😭
ボーッとしがちで、見ているつもりでも見れていなかったり、聞いているつもりでも聞けていなかったり😱
ママと一緒がいい!ママとやりたい!な時期で応えがちですが、お互いの安全のためにほどほどにします😭