※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳5ヶ月の娘がインフルエンザA型と診断され、異常行動が心配です。インフルエンザで異常行動を経験した方の体験を教えてください。

今日2歳5ヶ月の娘が初めてインフルエンザA型と診断されました。異常行動が出ないか心配です。
今までお子様がインフルエンザで異常行動見られた方どんな行動だったか教えて欲しいです🙇🏻‍♀️
私の体験談ですが、私が中学生の時、インフルエンザになったとき耳元で女の人がずっと叫んでて怖い!誰か叫んでる!って親に泣きついてたみたいです。朝起きた時に誰か耳元で叫んでた記憶はあるけど親のところまで行き助けを求めた記憶はなかったです。

コメント

ままり

異常行動になるかは分からないですが、寝てる時にムクっと起き上がりボソボソと何かを言っていました。
飛び降りたり徘徊したりとかはなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます🙇🏻‍♀️
    割と少しの物音で起きるので起き上がったりしたら私も起きると思うし、、って思っていても中々心配で眠に付けずです😖

    • 1月23日
はじめてのママリ

参考にならないかもですが、下の子が1ヶ月の時にインフルになって入院、タミフル飲んでました。
赤ちゃんだったので母親の主観ですが、スヤスヤ寝てたのになんの前触れもなく突然ギャーーーッと泣きだしたり、急に狂ったようにバタバタ暴れたりしてました。
インフルが原因なのかタミフルが原因なのかはわかりません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有難うございます🙇🏻‍♀️
    一ヶ月だと泣く以外で訴え方法がないので難しいですよね💦
    今のところ異常行動はないけど私が顔を覗くたびに目を開けて起きるので眠りが浅そうです😖

    • 1月23日