※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒカリ
妊娠・出産

妊婦健診での血液検査に備え、甘いものを避けるよう指示されましたが、甘くない朝食は問題ないでしょうか。皆さんはどのように朝食を摂りましたか。

前回の妊婦健診時に看護師さんから「次回27wで血液検査があるから朝食にジュースなど甘いもの摂らないようにしてきてください」と言われました。
おそらく血糖値の検査があるからだと思うのですが、甘くないものであればいつも通り食べて大丈夫ということ??
皆さんは普通に朝食食べて行きましたか?

ちなみに診察予約は10時〜
朝食はいつも8時頃にトースト、無糖ヨーグルト+きな粉、バナナ半分、無糖コーヒー+牛乳という感じです。

トーストにジャムを塗るとかしなければ大丈夫そうですか?
1人目の時どうしたか覚えてないので、最近経験した方教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

血液検査ある時は食べてないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合は食べて来ないでと言われました笑

    • 1月23日
  • ヒカリ

    ヒカリ

    病院によって対応が違うんですかね🤔
    今回は「食べてこないで」とは言われてないので、いつもより少し早めに食べて行くことにします!
    コメントありがとうございました✨

    • 1月23日
amo3

私は次回の健診が26週で血液検査(糖負荷検査)あります!

食事制限はないですが、食べるタイミングや内容が血糖値影響するから気をつけてとだけ言われました。
私は絶対空腹に耐えられないので食べて行きます😋笑

初期の血液検査でも同じこと言われました〜
その時も食事制限はなかったです。
「2時間前ぐらいまでに食べ終わっといてね、検査直前のジュースや飴はやめてね」って感じでした。

食事制限ある時は必ず言われるので、言われてなければ大丈夫ですよー😊

  • ヒカリ

    ヒカリ

    タイミングと内容が大事なんですね!
    私も絶対空腹耐えられないです😂笑
    食事制限は言われてないので、今回はいつもより少し早めに食べて行くことにします!
    コメントありがとうございました✨

    • 1月23日