
発達障害の娘が定型児との成長差に苦しんでおり、友達とのトラブルや孤立感に悩んでいます。メンタルが疲れてしまった状況について相談したいです。
発達障害と定型児の差を見るのが辛すぎて、弱音吐かせてください。
こんばんは。お疲れ様です。
定型児との成長差を見るのが辛くなったので吐かせてください。
二学期の終わりから通学で二年生女子と娘が歩くの遅いからと抜かしたり押したりしてくることが増えて、度々 高学年の子が注意してくれたりしたので様子見てましたが たまに聞かない時があって帰りも押してくるから嫌だと娘が言うようになったので先生に指導してもらいました。
確かに歩くのは遅いし、会話が成り立たないし モヤモヤする気持ちはわかります。
以前から二年生の子とは度々トラブルあるので辛かったです。
うちの子だけ遊びに呼ばれなかったり、呼ばれても合わないような遊びだったりもありました。
同じ一年生の子たちとも成長差出てくるので運動がホントにできない娘なので公園でガッツリ遊びが出来てる子をみるとホントに辛いです。年下の子にも負けてるし、家でゲームばかりやる純花も自己肯定感から来てるものなのか、公園行くと苦手なモノだらけで嫌だと言うようになりました。
でも、そうしてる間に外から聞こえてくる子どもたちの声がホントに辛いです。
娘も私だけが輪に入れないと言ってきたりもします。
わたしも頑張って間に入ったりするようにはしてますが限界もありますし、おとなげないことに最近に限ってトラブルの二年生の親から無視されることも増えました。
デイに通ってることもバカにされるし、デイに通ってなくても辛いし、、、どうしたらいいのだろうか、、、
メンタル疲れてしまいました。
すいません💦
- ...(7歳)
コメント

ママリ
疲れてらっしゃるんだなと思いました😢
2つ気になりました。
・その小2女子は果たして定型といえるのか
・デイに通うことをバカにするのは誰なのか
その小2女子、やってる事が他害です。この原因は娘さんではなく、その小2女子にあると思います。普通は人を押したりなんかしないです。この件で性格または発達に問題があるのは、小2女子だと思いました。
そして、デイに通うのをバカにされると。これも普通じゃないです。余程教養が無いか、それこそ認識力に問題がないと「デイに通う子をバカにする」などという愚かしい事はできないと思います。
これらの問題は、…さん親子の起因ではないです。…さんの娘さんは被害者の立場であって、娘さんが発達特性を抱えていることは、押したり馬鹿にしていい理由には絶対になりません。
一般的に他責思考は良くないですが、今回は完全に周りに問題があります。
歩くのが速くない子を押したり、デイへ通うことをバカにするような人は、相手が発達障害でなくても弱そうなら攻撃してくると思います。
解決策でなく申し訳ありませんが、…さんも娘さんも何も悪くないです。「やられても仕方ない」なんて思わないで下さい。娘さんに非はないです。ただただ悔しいし腹立たしいです😡
味方になる人が周りにいると良いのですが…
...
お返事遅くなりました。
コメントありがとうございます。
疲れてしまいました。
二年生の子も確かにおかしげです。
性格に問題ありだと思います。
仰る通り、バカにしたりするのは明らかにおかしいです。
弱い人間攻撃得意な子です。