※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaa
家族・旦那

明日が誕生日の女性が、夫が飲み会を優先していることに不満を抱いています。誕生日を忘れられているのではと感じ、感情が高ぶっています。皆さんはどう反応しますか。

明日は私の誕生日です。
結婚13年目ですが、誕生日には毎年夫からはケーキもらったりしてました。
ついさきほど、夫から「明日飲み会ある」と言われました。
私が夫の立場だったら夫の誕生日に飲み会の予定はいれません。
私の誕生日を忘れてるんだと思い、「明日飲み会?あっそ」と返したところ電話きて「誕生日なのは覚えてるし、プレゼントもあれいいかなとか考えてる。私と相手との板挟みで辛い」と行ってきました。飲み会の相手というのが月に2.3回飲みに行ってる先輩で先週も飲んでたんです。
久しぶりの友達だったり、会社とかならまだ許せるけど先週飲んだ相手との飲み会を優先させようとしてるのがすごく腹立ちました。
「もう勝手にして」といい電話切りました。
電話切ったあと色んな感情で泣けてきて…
明日40になるんですけどね笑


私の誕生日を優先させたとしても不満顔で「断った」と言うのが目に見えます。


みなさんだったらどういう反応しますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちとってもわかります。
わたしだったら... 飲み会には行っていいです、でも年1の私の誕生日よりも先週飲んだ先輩との飲み会を優先したことは寂しい気持ちになりました...。これだけは伝えます。と言います。
ポイントは悲しい気持ちやイラついた気持ちなどではなく、寂しい気持ちになったと伝えることです🥹
...うちの夫だったらの話ですが、罪悪感でつらくなるかと...。笑

  • aaa

    aaa

    帰ったらケーキが買ってあってごはん後にみんなで食べました。結局飲み会には行くみたいです。私も40という節目もあり過度に期待しすぎてたのかな…。機嫌取りのケーキだと思いますがお互い機嫌悪いの長引くのも嫌なので私が折れることにしました。
    はじめてのママリさんはちゃんと伝えることが出来るんですね。素敵な女性です。
    コメントありがとうございました!

    • 1月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うんうん、とってもわかりますよ🥹夫婦の溝ってコミュニケーション不足でとんどん深くなっていくなと年々思ってます...ずっと最初の頃と同じようにはいられないけど、その年々の夫婦の形があるなぁと。素直になれずに伝えられないことも増えていきますが、お誕生日っていつもとは違う特別な日ですし気持ち伝えてもいいと思いますよ。きっとご主人もわかってくれます。41歳のお誕生日にまた信じてみましょう!!

    • 1月24日