
旦那さんにどの程度家事育児を手伝ってもらっていますか?育休中で全て自分が行っており、旦那が手伝うより一人でやった方がスムーズです。旦那に協力してもらっている方がいれば、具体的にどんなことをしてもらっているか教えてください。
旦那さんへどこまで家事育児の協力してもらってますか?
現状育休中で、旦那が休みでも家事育児全て私です。
旦那が下手に家事育児するよりワンオペでやった方が1日スムーズにすすみます。
本当は自分でできるけど、あえて旦那に家事育児を協力してもらっているって方いますか?
いらっしゃればどんな事をしてもらっているか教えてもらえませんか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
今はパートしてますが、育休中から家事全般やってくれてます😂
完母だったり寝かしつけが私じゃないとダメだったりで育児は私の方が多いですが、私が仕事の日は子供公園連れてったり昼寝させてくれたり安心して任せられます(^^)

はじめてのママリ🔰
洗濯は干してから仕事に行ってもらってます!
あとは息子が2歳で断乳してからは旦那さんとでも寝られるようになったので寝かしつけお願いしたりしてます。
わたしが寝かしつけする時はお皿洗いを旦那さんがやってくれます!
-
はじめてのママリ🔰
なんだか2人で連携して家事と子育てされてる感じがしていいですね!
- 1月24日

はじめてのママリ🔰
同じく育休中で、本当は出来るけどあえて旦那にやらせてる時もあります。
お風呂上がりのミルク作りは旦那が既に帰ってきてる時間帯なので任せてます。我が子は寝かしつけに時間かかるタイプなので、旦那が洗い物しつつ飲み終わった哺乳瓶洗ってます。普段の飲み具合や我が子の好きな温度感を知っていて欲しいのと、私が先に食べ終わって赤ちゃんのお風呂ミルク寝かしつけ〜としてる間に夜ご飯食べてるので、食べ終わり次第洗い物してもらってます。
あとは土日のどちらかのみですが、余裕がある日に赤ちゃんのお風呂入れるのお願いしてます。お願いしないとやらない、我が子の関わりや今のサイズ感等を知れないので… 「わかったやるよ」と言ってくれるように、お風呂の準備やお風呂上がりのスキンケアやミルクなどは自分がやってます。その積み重ねで、先日私が体調崩した時に、ちゃんと赤ちゃんの世話が出来ていたので、お互いのためにも赤ちゃんの為にも、やる機会を作ってますね。いきなり全部じゃなくて、ミルク作りだけとか、お風呂だけとか、寝かしつけだけとか…
-
はじめてのママリ🔰
ミルク作るだけならうちの旦那にもできそうです!うちもただ子どもと遊ぶだけでなく、お世話を通じて子どもとスキンシップをとれるようになって欲しいです。
- 1月24日

🔰転勤族ママリ🔰
ゴミ捨て、お風呂、洗濯(時々)、朝の皿洗い
寝かしつけ、夜泣き対応(時々)
結構やってもらってます…
-
はじめてのママリ🔰
家事育児に協力的な旦那さんなんですね!夜泣きの対応はすごいです!
でも目に見えない家事育児はやはりママの負担だったりしますよね…- 1月24日

♡7mama.n♡
仕事が休みじゃなくても、
私が妊娠中じゃなくても、
毎日
食器洗い、洗濯、
子供達のご飯補助、おむつ替え
子供達の歯磨き、子供達お風呂
など、寝かしつけも
育児、家事、
全般的に何も言わなくても気付いてやってくれます❕
子供が多めなので、とても助かってます✨
-
はじめてのママリ🔰
気付いてしてくれるって理想です…!本当に心から助かるありがとうってなりそうです
- 1月24日
はじめてのママリ🔰
普段から子どもと接する旦那さんだと子どもからしても安心できるパパになりますね!