※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

娘の発達について療育を受ける予定ですが、通園の日数が減ることが心配です。園に通うことに影響はありますか?

保育士さんに質問です。

前々から娘の発達遅いな・違和感を感じており1歳半で周りの子と比べたら明らかにおかしいとなり病院行きました。
確かに精神面での発達は遅れており発達障害の疑いで療育の紹介状もらいました。
まだ療育週何回通うのか、そもそも通えるのかすら分からない段階でお伝えしても大丈夫でしょうか?
せっかちとか思われますかね💧

園によるとは思うのですが療育通うとなると通園の日数減りますが退園とかにならないでしょうか?

コメント

きなこもち

元保育士です。お子さんの現状をこまめに報告して頂けるのは助かります!発達に関しては特にデリケートなことなので💦
それと、うちの自治体の認可園であれば、登園日数が少なくても退園にはならないです💡2ヶ月間1回も登園なしとかだと退園勧告になるみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも、そんな早くうけても早いよ。とか思いますか??
    ちょっと気が早かったかなと😂

    • 1月23日
  • きなこもち

    きなこもち

    発達段階などで明らかな遅延が見られる場合に健診などで指摘があったりもしますが、大概は3歳頃まで様子見といわれるケースが多いように思います。
    今の時点では若干遅れが見られても、平均値に追いつくこともあるし、1番傍で接している保護者が心配に思うのであれば、行動するのも一つだと思います☺️

    • 1月23日