
近所のママ友の子どもに部屋番号を知られたくないが、感じ悪いか心配です。周囲の子どもたちの影響が気になります。似たような気持ちの方はいらっしゃいますか。
近所のママ友の子ども(年長〜小学生)にマンションの部屋番号を知られたくないのって嫌な感じですかね?😂
うちがその地域の中ではかなり大世帯が入ってるマンションで、ママ友の子達は一軒家です。ママ友たちとはすごく仲良くさせてもらってるのですが、その子どもたちがうちの部屋番号を知りたがります。
その都度「内緒〜😆」とか「中学生くらいになったら教える🤣」とかかわしてまして…
ママ友たちも「そーそー、部屋は言わない方がいいよ🤣」とかって乗ってはくれるのですが………感じ悪いかなぁと💦
理由は、ママ友の子達本人は良い子なのは分かっているのですが周りのお友達がどんな子かわからない、子供は悪気なく言ってしまったり(あの子ここに住んでるんだよ的な)するし
ピンポンダッシュやめて!の掲示とか、小学生たちがマンション内で鬼ごっこしてるのとかも見かけます。
ママ友の子達もマンション内の中庭などで遊んでるのを見かけます。
いずれ我が子も小学生となり集団登校も始まれば、誰にも知られないのは無理なのはわかるのですが今はまだマンション内に知り合いを増やしたくなくて😓
同じような気持ちの方いませんか?
- はじめてのママリ🔰

退会ユーザー
オートロックマンション住んでた時は部屋番号知らせたくなかったです😱💦いま一軒家ですが、詳しい場所までは言いたくないですね😳町名くらいなら答えるかもです🙇
部屋番号聞くってちょっと不躾な行為だから、拒否するのは相手の子どもにとっても教育になると思いますよ🥺
ママ友さんもそれに気づいてて、恥ずかしいなと思ってるんじゃないですかね😆
うちは昨年小学生になり、通学班や近所の子は休んだ日に宿題持ってきてくれたりするから、そこは気にしてません、、、😆✨
やっぱり相手によりますね😆
コメント