※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

軽度自閉症の息子が癇癪を起こし、周囲に馬鹿にされることを心配しています。子どもとの向き合い方や助けを求める方法が分からず、日々疲れています。どうすれば良いでしょうか。

長いです。文章のまとまりがないと思います😢
軽度自閉症の息子のことですがもうすぐ5歳になりますが
機嫌が悪かったり途中でやめることが苦手で癇癪を
すぐおこします。
今日保育園にお迎えに行ったらテレビを見ていました
面白かったみたいで帰ろうと言ってもイヤ!車で
見ようって言ってもイヤ!こうなるとそのテレビが終わるまでずっと見続けるので無理やり連れていきました
そこで帰る途中大泣き大騒ぎ靴は投げ捨てる
保育園に遊びに来ていた小学生たちがそれを見て
子どもの泣き真似をして遊んだり仕草をして遊んだり
馬鹿にされました
それを見てすごく悲しくなってます
気付いた保育園の先生がやめなさいと言いに来て
くれましたが全然やめる気配なく私達が車に乗るまで
続けてました
この子は学校に行ったらこんな風にバカにされるのかなと
心配になりました。
こどもとどうやって向き合っていけばいいのか
分かりません。
私自身もうつ病と診断されています。
もう正直毎日疲れました。旦那は単身赴任で会わない生活
私は朝の7時から夜19時まで働いてます。
誰に助けを求めたらいいか分からずここに書きました。

コメント

はじめてのママリ🔰

療育などはいかれてますか?
我が子ASD +ADHD 5歳診断済みですが療育先だったりST の先生だったり愚痴ったり共感したりしました
 
10時間お仕事で拘束されてるならば少しセーブしておこさんの特性んもう少し見てみたり研究してみるのも一つの手かなと思います
市で発達障害親の会みたいなのとかペアトレなど人と繋がってみたり
私は同じ発達障害の母親とママ友になりだいぶ楽になったし情報交換などしあって色々救われました

はじめてのママリ

悲しいですね😭

未就学児だとそんな事ないですが小学生だと色んなことがわかってくるのでこの先辛いことが増えるかもしれません😭

今小学生でもひきこもりや不登校が多いので外部とのつながりが大切なんじゃないかと思います😢

療育先で今日あった出来事を相談してお話聞いてもらうだけでも楽になると思います😭