
5ヶ月の息子が寝付かず、旦那が手伝わず、育児に不満。他の旦那の対応に羨望。
5ヶ月の息子がなかなか寝付かなくて、抱っこでは寝るんですが置くと泣くの繰り返しで、約3時間格闘してやっと寝てくれました(;o;)
その間旦那もいるのに全然手伝ってくれませんでした(;o;)
子供が寝れずに泣いているのに、自分は眠いんだ、疲れてるんだという感じで、あまりに寝ないから一度だけ舌打ちして抱っこするから貸してと言ってきました。
でもそんな旦那だから子供も何か感じて全然寝なくて、結局私がずっと抱っこして、隣で早く寝かせろオーラを出してきました。
そのうち自分はイビキかいて寝てました。
普段もほとんど自ら子供をみようとしてくれず、オムツ交換や、寝ているのを少しみていただけで、いつも面倒みてるような感じに言ってきます。
俺は働いてる。お前は育休で一日中家でゴロゴロしてる。と思ってるようです(;o;)
正直腹が立ちます。
誰の子供?私だけの子供じゃない。もちろん私は息子が大好きでかわいくて仕方ない!
でも旦那からはそんなふうに思ってるように感じません。
男の人ってそんなもんなんでしょうか?
友達の旦那さんは、寝なかったから夜中まで抱っこしててくれたとか、子供を一日中みててくれて助かったとか聞くと、子供も奥さんも愛されてて羨ましくて仕方ないです(;o;)
あーイライラする…
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
分かります‼️旦那って結局自分優先ですよね🌀うちは娘溺愛で可愛がってはくれますが、自分の都合のいい時だけ抱っこして終わりです。ミルク頼んでも、携帯片手にテレビ見ながら飲ませるし、寝かしつけなんてうちの旦那はしたことないです💨しかも寝室は別々です😤言葉悪いですが、居ても何の役にも立ちません‼️実母が居てくれるほうがどれだけ楽だろうかといつも思ってます😂

3mama🐥
私の所も同じでした。
二人目産まれて話し合いをしました。
そしたら、少しずつ手伝って
くれるようになりましたよ!!
話し合い大事ですよ( ˙̦́꒳˙̦̀ )
ママは365日休み無しです!!
旦那さんもわかってくれるといいですね。
-
はじめてのママリ🔰
話し合い大事なんですね(;o;)
チクチク言うだけでちゃんと話し合いした事ありませんでした!
1回ちゃんと話してみます!- 5月12日

華杞
うちも似たようなことあります…
わが子はもちろんかわいいですが、仕事してた方がラクだなって思ってしまうこともありました💦
周りの友だちの話とか聞くと羨ましさと情けなさで泣けてきます💧
-
はじめてのママリ🔰
ほんと悲しくなってきますよね(;o;)
世の中イクメンパパなにげに多くて、ハズレ引いたなーって思っちゃいます💦- 5月12日

ままちやん
上の子が、そのくらいの月齢の時、旦那遊んで帰ってきて夜の11時とかに帰宅してたので、娘抱っこしたまま泣いてました😢💦💦2人目産まれたら流石に私が眠くてしんどそうな顔してたのか手伝ってくれるようになりました(´・_・`)
-
はじめてのママリ🔰
うちの旦那も週一で趣味で11時くらいに帰ってきます!
殺意がわきます!やる事やってくれたら何も言わないし思わないのに(;o;)
悔しくて泣けてきますよね💦
手伝ってくれるようになるのかな(;o;)- 5月12日

しおりん
こんばんは。毎日ご苦労様です。五ヶ月同じですね( ¨̮ )大変ですよね、育児って休みがなくて24時間ずっとですもんね。
私も1度喧嘩?みたいなので、休みの日に少しだけ抱っこしてーとか、あれこれしてーとか言ってたら
男は仕事で精一杯だから育児は自分が手伝いたい時だけしか無理と言われて泣きそうになりました…。
その瞬間にもう自分が全部やればいいんでしょって感じ開き直ってしまいました。
それ以降、無理にあれしてこれして言わないですが
抱っこはしてくれるし、たまーーーにお風呂入れてくれたりしてくれます。寝かしつけは今まで1度も手伝ってもらったことはないです。でも子供も私もすごく愛してくれていると思います。
まぁ、あくまでも2人の子供なんですから、少しは手伝ってもらいたいですよね。
最近は人見知りも始まり、私しかだめになったので余計に負担は大きいですが、いつか娘が大きくなったらママっ子になっていつでも私の味方になってくれるのを楽しみにしております(笑)
旦那さんが手伝わないとゆう話は、よーく聞きます。期待するからイライラするんだと言われました。だから期待しないようにしましょう…(笑)あと他の旦那さんと比べてもだめです。多分いい所しか聞いていないからいいなー!と思うんであってその旦那さんも知らない嫌な所たくさんありますよ!多分!
-
はじめてのママリ🔰
しおりんさんも大変ですね(;o;)
無理なんて言われたら発狂しそうです…
自分の子供ってわかってるのかな⁇って思います。
なんだかんだ期待しちゃってたんですよね(;o;)
期待しないように頑張ります!笑
いても何もしないならどっか行ってくれた方が楽なんですけどね…
パパ見知りになったらショックうけるだろうからパパ見知りになってくれないかなーと日々思ってます。- 5月12日
-
しおりん
うちはパパが抱いたらギャン泣きですよ(笑)それでもめげずに抱っこしてますけど。
娘可愛い可愛いしてくれるし、大好きなのはわかるんですけどね。やっぱり男性は自分で産んでないから分からないところたくさんあると思います。
話し合いで、もう少しだけでいいから手伝って欲しいなと可愛く言ってみてはいかがですか( ¨̮ )あなたが仕事でいつもしんどいのはわかってるんだけどねと先に言っておいて。(笑)- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
今ならギャン泣きしたらこっちはニヤリとなってしまいそうです!笑
なんか口では可愛いとか言うくせに何もしないんでイライラします!
少し話し合いが必要かもですよね!明日時間作って話してみます!- 5月12日

あず
うちもですよ(>_<)
今日もよーママさんと同じ感じで、イライラしながら仕方なく面倒見てる感じでした。
最近寝ぐずりがひどくて、抱っこでも全然だめで、こっちは必死に寝かつけようとしてるのに無関心とゆうか、平気で携帯してるし、自分が眠くなったら勝手に布団行って寝始めます。
泣き方が凄くて、様子見に来たと思ったらなんでそんなに泣かせるのって言われました。
勝手に1人でお風呂入ってご飯もお酒も飲んで片付けもせず眠くなったら布団行ってさっさと寝てなんもしないくせに、どの口が言ってんだよとこっちがイライラします笑
ミルク飲ませて寝たからベビーベットに寝かせようと寝室行くと爆睡してます。
なんだか自分は何なんだろうってふと思うと涙が出そうになります^^;
私は先月から仕事復帰して働いてますが、私が勝手に復職したので文句は言えないと思い家事はちゃんとやるように努力してるつもりです。
でも旦那が家に帰ってきてからは育児って2人で協力してやってもいいと思うんですけど、毎日あんな感じで、やっぱり違うんだなって感じました。
育児やってくれる旦那さんをお持ちの方がほんとに羨ましいです(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
同じ感じです(;o;)
なんでイライラしてるのか意味わかんないですよね!
携帯ゲームとかしてたり、少しは気にかけてほしいです!
隣の部屋であやしてると泣いてても様子見にもこないし!
仕事復帰なされててすごいです!
まずは手伝わなくても良いからもう少し気にしたり、大丈夫?とか声かけてくれるだけで違うのにって思います(;o;)- 5月12日
はじめてのママリ🔰
うちの旦那もグズってるから抱っこしてくれたなーと思っても座ってテレビ見ながらだったりしてイラッとします!
ほんと役に立ちませんよね!だったらいない方が割り切れるからどっか行ってほしいです(;o;)
実母はほんと神にみえてきます(;o;)
退会ユーザー
実母ほんと神ですよね😭✨私イライラし過ぎて、産休中ずっと実家に帰ってやろうかと思うことあります😂
うちの旦那は、娘がグズったらすぐ私に渡してきます💨「無理」とか言って。あぐらの上に乗せてテレビ見ながら携帯いじってるだけで機嫌良くなるなら、世のお母さん苦労してないわ‼️と思いながら自分であやします。イライラするだけだから、何もしないなら視界に入らないでほしいですよね😂
はじめてのママリ🔰
わかります(;o;)
むしろもう帰ってきません!って言いたくなります(;o;)
ほんとそうです!
楽しようとしてるのが見え見えだし、面倒なんだろうなって思います(;o;)自分の子供なのに!
明日当たってしまいそうです💦笑
退会ユーザー
私はそのうち「パパ嫌い」って言われてしまえ‼︎その前にパパ見知りされてしまえ‼︎と心の中で思いながら、娘のお世話してます😂
愛情かけた分だけ娘から返ってくると信じて❤️お互い、旦那は人の形をしたバウンサーくらいに思って頑張りましょうね😁‼️
はじめてのママリ🔰
私もパパ見知りされれば良いのに‼︎って思ってますー(;´д`)
そうですよね!私は息子に愛情いっぱいに育てます!
人形のバウンサー!名言です(´∀`)笑