
小一の娘とのコミュニケーションに悩んでいます。登校時にバスか徒歩かを選ぶ際、娘が友達と一緒にバスに乗りたがる一方で、友達は徒歩を希望しており、意見の食い違いから感情的になってしまいました。私自身も自己嫌悪に陥り、今後の対応について悩んでいます。どのように接するべきでしょうか。
小一の娘への声掛けや対応で悩んでます🥺
絶賛自己嫌悪タイムです😭
娘は登校班で歩いて学校に行く時こどもの足だと1時間弱かかります。
学校のバスもあるので、乗りたい子は乗れます。
毎朝も登校班のグループLINEで、歩くか、バスに乗るか決めます。
バスは1人で乗ってもOKです!(他の生徒もいるため)
今朝歩きにしようというLINEが来てたので
娘に言うと泣いてバスがいいと🥺でもひとりで乗りたくない、
登校班が同じ○○(お友達)ちゃんと乗りたい!と。
でも○○ちゃんは歩きたいと言っていました。
○○ちゃんはお姉ちゃんも一緒なので娘がいてもいなくても
大丈夫な感じです!
なので私は、「歩きたくないならバスだよ!」と言うと
「○○ちゃんもバスに変えて欲しい💢」「1人では乗りたくない!」と準備もせず怒りながら泣き出したので「それはわがまま!」と私も余裕がなく怒鳴りました、、
娘は大人しいタイプで、クラス等では意見を言ったりするより人に合わせるタイプみたいです。小さい頃から仲良しな
そのお友達には心を開いてるかんじです。
でも娘は最近そのお友達に対してわがままを言うことがあって
お友達とすこしギクシャクしたばかりだったので
私も迷惑をかけないようにちょっとピリピリしてます💦
結局泣きながら歩いて行って、わたしは仕事中も
もやもやしてました。帰ってきたら優しくしよう!と決めて。
だけど帰ってきてそのお友達と遊んだあと宿題してても
分からない!!一緒にやって!!と疲れもあるのか
態度が悪かったので私もイライラしてまた怒ってしまいました。
そして娘が明日から金曜日まで○○ちゃんとはバスに
乗るってふたりで決めた!と言ったので
強要してないか、お友達のママにLINEすると
やはりお友達は歩きたかったみたいで、、
はあ、、となってパパに話し、パパも
それはダメだ、わがまま言って友だちいなくなるよ。
自分が逆の立場だったらどう?と夜ご飯のときでしたが
説得タイム。今思うとご飯の時じゃなくてもよかったよね、、と反省💦
宿題に関しても、分からないなら分からないで
先生に聞いたりしないとそれじゃ出来てるにならないやろ?と。
わがまま言わない、○○ちゃんと一緒がいいなら
○○ちゃんに合わせるしかないと。
娘はわかった、もうわがまま言わない。と言ってました。
下ふたりは旦那にお風呂に入れてもらって
娘とふたりでお風呂に入って、また明日も歩きだし
私も色々キャパオーバーだったので20:00には寝かせました。
そして今自己嫌悪👈という感じです。
食事中にお説教になってしまったこと、
わがまま言うな、と夫婦で言ったけどこれから
娘は何か意見があっても言えなくなるのでは??等
これでよかったのかな、、確かに子供の足で1時間は遠いし
娘だって意見があるよね、、難しいな、、と😭
みなさんなら我が子がこんな感じだったらなんと言いますか??
文章まとまりなくてすみません(;_;)
- ららちゃん(4歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

たんぽぽ
ひとまず本日も家事、育児お疲れ様です。
三学期も始まり疲れてきているのかもしれませんね😅
確かに小学生で1時間は遠いです。バスは一人で乗った事はあるのでしょうか?乗った事があればどうだったのかなど聞いてみても良いかもしれませんね🙂乗った事がなければ試しにお友達抜きで乗せてみるのも良さそうです。
一人目のお子さんですし、私も「これで良いのかな?」と思う事もたくさんあります。ららちゃんさんが「これだけは大切」と思う事(例えば相手を思いやるなど)がぶれなければ大丈夫だと思います☺️

マママ
本当お疲れ様です😢
うちも小1の娘ですが、わがままがひどいです。
同じく第一子ですので、親も子も誰もお手本がない状態でやってるから揉めますよね😭
宿題もそう、昨日も一悶着ありましたよ😂
学校では、仲良しのお友達がいるんですが、その子もお姉ちゃんで、下に妹がいる子だからお互い気が合うのかなって思ってます。
うちも一緒に行く近所の同じ歳の女の子はお兄ちゃんがいる子だから、(お兄ちゃんは中学生だから一緒に登校はしてないです)どうも娘は遠慮しがちみたいですが、そんなうちの子がたまに我を通したり、泣いたりしてると、近所の子は慰めてくれますね。子ども同士気を使ってくれてますよね😅
第一子、娘、私もお手上げです。寒いと泣くくせに手袋もマフラーもしない、ジャンバーのチャックも閉めない。自分で選んだ耳当てもしない。送っていきたいけど、パパがいない日は息子が1人になるから難しいし。そしたら弟はずるいばっかり…
はぁー、毎日ふとした時に涙出ますね。私はどうしたらいいんだろ、何が良くて何が良くないのか、わからない。私じゃなければ娘は幸せなんだろうか😢
答えなんてないんだろうし、他人の家は上手にやってるなってばっかり思うし、みんな悩んでるのはわかるけど、うまくいくことがない毎日に疲れちゃいますよね😓
何の解決法もお伝えできず、ただ私の方が吐き出すような文章ですみません💦
また今日もお互い頑張りましょう。
ららちゃん
コメントありがとうございます!
バスは1人で乗ったことも
お友達と、乗ったこともあります!
でもやはり、歩くのはきついですよね😭
1人目だとこれでいいのかな?
これでよかったのかな?が多くて😭
ありがとうございます!