![しい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育児に非協力的で、働きたいのに文句を言われ困っています。皆さんはどうされていますか。
働かせてくれない旦那
下の子妊娠後パートをやめてそこから専業主婦をしております。
近頃の物価高で旦那はそれなりに稼いでくれていますが毎月マイナスです。
保育園も考えましたが育休中でもないので入れる確率低いですし、憤怒痙攣もちで特に私と離されると気絶するまで息を止めて泣くのでなかなか落ち着くまで預ける気にも慣れず...
なので旦那の休みの日にタイミーでバイト入ろうと思って相談したら永遠と文句言われます。
保育園入れて平日働くのには賛成するくせに、自分が休みの日に私抜きで子供の世話したくないのが見え見えで毎回イライラします。特にご飯の時間帯に被るともうあれこれうるさい...。
普段節約にも非協力的であれしたいこれしたい言うくせにそんな状態なのでどうしたら良いか困ります。
皆さんのお宅は快く子供のお世話してくれますか?
- しい(1歳8ヶ月, 8歳)
コメント
![にゃんず🐈⬛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんず🐈⬛
家事も育児もほとんどやってくれますが、旦那が休みの日に頻繁に預けて働くってなったらさすがにいい顔されないかもです…💦
平日も働いてそれでも赤字だから土日も!なら理解してくれると思いますが💭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
旦那さんの稼ぎが少ないなら文句言うな、言うなら稼いでこいって思います💦
うちは産まれた時から一人でもお世話しています。当たり前だと思いますを
マイナスなら早めにお仕事された方が良いと思います。もう2歳近いですし、保育園はプロですから憤怒痙攣も説明して了承してくれたら預けられるみたいです。
上のお子さんがあと数年したら、かなりお金がかかりだすので今が貯金する最後の時期だと思います。頑張ってください💪
-
しい
本当それです!足りない分こっちが働いてくるよ!と言ってるのに文句言われるのが理解できません。
同じ親なのだからそれが当然ですよね。俺の休みが無くなるってじゃあ私の休みはいつ...?って感じだし、基本ワンオペで平日働いてもこっちがキャパオーバーする未来しか見えずなかなか重い腰が😂でもやるしかないですよね💪- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
はい、親なら当たり前です!!
旦那さんそんな状況でなぜ二人目を承諾したんでしょうか😅
確かに平日ワンオペはキツイですね💦しかも週末もあまり協力的ではないんですよね。
辛いですが、お金ないともっと辛いので頑張るしかないと思います😖- 1月23日
しい
羨ましいです😭家事も育児もやれば出来るのに出来ないの一言で終わらせるから腹立ちます...
なるべく負担がない時間の求人しか探してないので月に1度も行こうとしてないです...