
旦那が飲み会に行くことに不安と怒りを感じています。育児や家事を一人でこなすことに対する不満もあります。心細さから旦那の連絡にイラついてしまっています。
育児の不安や心細さからだと思うのですが、まだ新生児の子どもがいるのに飲み会に行く旦那に怒りしかありません。
会社の付き合いだから仕方ないと自分に言い聞かせてますが「なんで私だけ家事も育児もフルでやらなきゃないの」と思ってしまいます。子どものお世話は楽しいし癒されますが、自宅に大人1人でいるのがやっぱり不安で心細いです。
怒りたくないけど旦那から「帰り22時頃になると思う!よろしくね!」とLINEがきたのですが、それにすらイラついてしまい未読スルーしちゃってます。堂々と「楽しんでおいでー!」と言えない自分にもイラつきます。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
いやよろしくね!じゃないが😅とわたしなら思います、、若い方ですか??
0ヶ月ですよね?あまりに軽いノリでびっくりしました💦
まだあまり自覚がないようなので、はっきり生活を変えて欲しい旨を伝えるしかないと思います。この生活が続くとどこかでママリさんに限界くると思います😣

はじめてのママリ🔰
心中お察しします。ですが、男の人なんて所詮そんなものです。私も同じくオムツひとつ替えてもらったこともなく寝不足のあまり38度の熱を出しながら授乳してたことが何度かありました。男の人は育児においては戦力外と割り切ってママリさんはマイペースに毎日赤ちゃんと向き合ってください。家事は後回しで良いと思います
-
はじめてのママリ
やっぱり私が頑張って育児をして、旦那には外で稼いできてもらうしかないですよね💦
期待しても無駄なんだなーと思いました😢- 1月22日

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です😭
新生児期のワンオペ絶対しんどい上に初めてだし不安も色々ありますよね😭楽しんでおいでなんて言わなくていいです😡怒らないなんて主さんえらいし優しすぎます👏やっぱり男の人は自覚が薄いですね…、割り切るのもいいですが、ひとつひとつ大変なことや不安なことを伝えるのもいいと思います😥
ちなみにウチのは出産祝いしてくれるらしいから行ってくる!って私と子ども置いて行きました。お前が出産したん?お前だけ祝われて何になる?って言ってしまいました💦
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
本当に常に不安と戦ってる感じです…最悪、子どものことはやってもらわなくていいんです、家にいてくれるだけで安心できるんです😢それを伝えればいいんですかね…束縛してるみたいになっちゃいますが😂
出産したのはママであって、パパが外でお祝いされるのは正直不満ですよね😔なんとなく今日旦那が行った飲み会も出産祝いって名目な気がします💦- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
私もそうでした😭わかります😭誰かいたら何かあった時に相談できるし落ち着けるし、いるだけで心強いものですよね😭言わないと絶対分からないと思うんですこの手の旦那たちは!!😂笑
それに一瞬で成長しちゃうし、一緒に成長を喜びたいですからね😆
お祝いする!って言ってくるお友達らもどうなの?って思っちゃいました笑立ち会ったりするだけの人間の何を祝うわけ😂と思いますね😇- 1月22日
-
はじめてのママリ
普段使えない旦那ですけど、いないよりかはましですからね😅笑
22時過ぎに帰ってきてからこっちの顔色伺いばっかしてきてウザすぎます、そんなことするなら行くなっつーの😮💨
ほんと同僚にも腹立ちます…申し訳程度の菓子折り持ってきましたがそんなのいらないです😮💨- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそれ同意です😂
帰ってきて過剰に気遣うくらいなら行かない気遣いをして欲しいものです😮💨笑
菓子折りじゃ何も解決できないこと教えてやりたいですね🥺- 1月22日
-
はじめてのママリ
ずっと不機嫌で必要最低限の返答だけしてたらLINEで「表情暗いけどお金に困ってる?💦」ってきました(笑)なんでお金の話になるのか謎だしどこまで鈍感なんですかね😂
イライラしすぎて眠気吹っ飛んじゃいました😂
夜遅くまですみません🙇♀️寄り添ったコメントをしてくださり救われました😢✨- 1月23日

のんのん🔰
よろしくね!じゃねぇよって感情が当たり前です😌。
外で働いてきてるだけででかい顔すんな。て話です。お母さんは初めての育児に不安やとまどいしかありません。小さな命を途絶えさせる訳にいかないから必死なんです。旦那さんは今までと同じ会社に行き、同じ上司に同僚。ストレスの度合いが違います。
今のお母さんの感情が正しいので安心してください😌
楽しんでおいでー!!て心から言える日はいつくるのかな??て私は今でも思います😂 育児に慣れてきたら今度は変な菌もってくんなよ👿静かに入室しろよ👿と次々出てきます😂😂
-
はじめてのママリ
自分だったら赤ちゃんと2人きりでほぼ24時間ワンオペできるの?って感じです…ママだからできるって思ってるのかもしれないけど😢
心に余裕を持ちたいと思いますが、この先さらにイラつくこと増えそうですよね😂- 1月22日
はじめてのママリ
若くないです、30歳です…💦
悪気ない感じなのでまたそれがイラつきます。滅多に飲み会やるような職場でもないのですが、今後あまりに自由な行動取られたらさすがに言った方がいいですよね…
はじめてのママリ🔰
いまの時点で全然言っていいと思います!悪気ないなら、話したらわかってくれることを信じたいですね涙