
生後7ヶ月の子どもが卵黄で蕁麻疹が出たため、札幌市内で小児アレルギーに適した病院を探しています。
👶卵アレルギー疑惑ですヽ(;▽;)
生後7ヶ月で4回目の卵黄(小さじ1)で全身に蕁麻疹が出てしまいました( ; ; )
コロナでしばらく卵黄おやすみしての再開で小さじ1だったので、まだ体が完全に回復していなかったのもあるかもしれないのですが😭😭
札幌市内(どこでも構いません)で、小児アレルギーにオススメの病院ってどこでしょうか?近々北海道の田舎から札幌に引っ越すので、一度きちんと診てもらおうと思いまして😭
- ぴかちゅう(生後10ヶ月)

𓍯
そうえんにっこり小児科の先生アレルギーに対して知識があります。
長男が卵疑惑で、通っていました。下の子も小麦疑惑で通いましたが、先生の指示のもと少しずつゆっくり進めて食べられるようになりました!

はじめてのママリ🔰
うちも卵アレルギーで桑園にっこり小児科に通っています!
どう進めていったらいいかとか色々相談出来るのでおすすめです。
受診は予約制で早く埋まってしまうので、予約開始時間ぴったりに予約をお勧めします!

ぴかちゅう
ありがとうございます☺️
桑園良さそうですね!!予約諸々調べてみようと思います☺️

𓍯
とても優しい先生で、
お母さん頑張ってるね〜とか、この子幸せだね!とか、
ちゃんと大切に育てられてるね!とかたくさん褒めてくれたり、本当に親身に寄り添ってくださる先生なのでおすすめです!
受診できますように🙏
-
ぴかちゅう
調べたところ、桑園のほかにも発寒や平岸(KKR?)にもアレルギーの有名な病院があるようですね😳
桑園にした決め手とかってお伺いしてもよろしいでしょうか🥹??
褒めてくれるのはめっちゃくちゃ嬉しい😭😭私自身めちゃくちゃ自己肯定感低いので、褒めてもらうと元気も出そうです😭😭- 1月26日
-
𓍯
その時には桑園付近に住んでいたので、まずは小児科へ相談しようと思って、
近くの小児科がそうえんにっこりさんでした😌✨
その時は深く考えず
小児科に行ったのですが
たまたまアレルギーに対して
しっかりされた先生だったので
下の子の時はすでに引っ越して
近くではなかったのですが
久しぶりにおせわになりました😌- 1月26日
-
ぴかちゅう
お返事遅くなりすみません🙇♀️
無事に受診できて今後の離乳食の進め方のアドバイス頂きました☺️- 2月14日
コメント