※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

赤ちゃんへの愛情や実感が湧かないのは、痛みや疲れが影響しているのでしょうか。これから変わる可能性はありますか。

赤ちゃんの愛情やママになった実感等すぐ湧きましたか?
もうすぐで産んで二日経つのですが会陰切開した所が痛いのとお腹が痛いのとか疲れがあるからか実感がありません。

この先変わるのでしょうか?
家の猫が昔出産した時や子猫産まれた時の方が愛おしさみたいなものがあり不安です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期愛情全くなかったです😓
何なら生後半年くらいまでなかったと思います、生かすのが義務みたいな気持ちで何とかモチベをたもってました😓

この先育児に余裕が出てきて、はいはいし始めたり話し始めたりしたら変わってくると思いますよ☺️

年子双子と年子

ママになった実感は保育所入ってからですかね🤔
あー送り迎えしてる😂ママやわあって初めて思いましたw

🔰タヌ子とタヌオmama

娘のときはやっと生活リズムが安定してからゆっくり湧いてきた!
生まれてすぐは達成感で
その後はおっぱいとか色々な痛みでそれどころではなく
退院後も寝れなくてイライラの方が勝ってたし
やっと夜まとめて寝て生活リズムがついてきて可愛いとか
表情出てきて笑った!とか思えた🤔
やっぱり体の回復と生活に見通しがつかないとメンタルは安定しないのかなって思う🤔