![san](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の男の子がオッパイを咥えないと寝ない。寝かし付けにおんぶ紐を使おうか迷っている。おんぶ紐のメリット・デメリットを教えてください。
寝かし付けについて教えて下さい!
9ヶ月の男の子がいます。
最近、オッパイを咥えていないと寝なくなってしまいました。
ベッドに連れて行ってから寝るまでに1時間ぐらいかかります。
昼間、おんぶ紐でお昼寝をするので、夜の寝かし付けにおんぶ紐を使おうかどうしようか迷っています。
おんぶ紐を使えば家事をしながら寝かし付け出来るなー。っていう安易な考えなんですけど・・・(笑)
おんぶ紐での寝かし付けのメリット・デメリットを教えて下さい!!
- san(8歳)
コメント
![k.r](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.r
メリットは
用事しながら寝かしつけられること。
デメリットは
おんぶ紐じゃないと寝なくなることですかね(T-T)
寝室真っ暗にして
トントンでも寝ないですか??
![namie0108](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
namie0108
うちも常に1時間モードです。
上の子の方が早く寝るくらい。
諦めてただ隣にいるだけです。
暇なのでスマホいじってます。
眠くなると勝手に寝てくれます。
上の子の時はトントンしたり、早く寝てくれーと思ったりしてたものですが、結局何もしないのがこっちも楽でした。
-
san
そうなんですねー。
やっぱり1時間ぐらいかかるのかー💦💦💦
今度、隣に居るだけ。っていうのやってみようと思います✨- 5月12日
san
真っ暗にしてトントンは何回か試してみたんですがダメでしたー。
身体を仰け反って上に上がっていってベッドの角にゴツンと頭をぶつけて号泣・・・😓
通常以上に時間がかかってしまいます💦💦💦
やっぱりおんぶ紐じゃないと寝なくなりますよね😥
今は良いけど大きくなったら大変そうですよね💦
k.r
それやりますよね笑
普通の抱っこでトントンもダメですか??🙂
san
抱っこでトントンも全力で仰け反ってしまって・・・💦💦
どこにそんな力があるんだ!?
と不思議になってしまうぐらいです😓
手からずり落ちてしまう😅