※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

健康保険の移送費について、救急車での搬送時に発生したタクシー代6000円は対象でしょうか。

健康保険の移送費について。
先日、クリニックで肺炎の診断を受け、先生の判断で救急車で入院先の病院まで搬送となりました。
その際看護師さんが同乗するということで、帰りのタクシー代6000円の請求がありました。
このお金は対象でしょうか?

コメント

deleted user

え?!同乗したからタクシー代?!
うちも同乗されたことありますが、そんな請求はされなかったです😓💦

  • ママリ

    ママリ

    え、そうなんですか?💦
    同乗の看護師さんもなんかただ座ってるだけで、私がクリニックで点滴受けてきたかどうかさえ把握してなくて…
    正直なんでいるのか分からなかったです。
    6000円痛すぎました😭

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

えー!病院で看護師してましたが、患者さんに請求するなんて聞いたことないです!あり得ない💦
先生の判断で同乗させたのに??たしかに6千円病院の持ち出しにはなってしまうかもしれないですが、そこ請求するなんてセコい病院…って印象です😅
健康保険の移送費は本人や家族が対象なので付き添い看護師は対象外かと思います💦

  • ママリ

    ママリ

    看護師さんは対象外なんですね😭
    普通請求されないんですか?😭前日の腹部エコーと当日のCT代約2万に加えての6000円めちゃくちゃ痛かったです。入院先の方は高額医療費になったから良かったけど。。。
    しかも、私がクリニックで点滴してきたかどうかさえ把握してなくて、座ってるだけで何のためにいたのか謎すぎました。隊員さんは当然看護師さんに「何の点滴してきてますか?」と聞いても、私に「点滴ってしてきました?」って聞かれたり😂
    問診票とかに書いた私や夫の連絡先とかも何も控えてきてなくて私の年齢さえ知らず。多分名前しか知らなかったです。
    何しにきた?これに6000円?って思いました😭

    • 1月22日