※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
産婦人科・小児科

溶連菌と他のウイルスを同時に発症した場合、抗生剤を飲んでも熱が下がらないことはありますか。また、同時に発症することは可能でしょうか。

溶連菌と別のウイルスを同時に発症していた場合、抗生剤飲んでも熱下がらないものですか??
というか、同時に発症することってありますか??

コメント

たぬ

去年ですが、息子が溶連菌発症して、血管炎になりました。

男の子は溶連菌になると血管炎になる子が多いと先生から言われました。
うちの場合ですが、熱はすぐに下がりましたが下半身の湿疹が中々治りませんでした。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    血管炎とは初めてききました!
    怖いですね😭なにか症状がでて、おかしいなと気づいたのですか?

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

溶連菌とインフル併発とかたまにいますよね😭
ウイルスに対する治療はほとんどないので熱下がらないこともあると思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    日にち薬ってやつですかね😭特効薬がないのは辛すぎます😭

    • 1月22日
ママリ

上の方が書いている溶連菌とインフルのダブル感染に昨年、長男がなりました。
溶連菌の薬を飲んでも熱が下がらずもう一度受診したところインフル判明でインフルの薬を貰い飲んだら熱が下がりました。

  • こぶちゃ

    こぶちゃ

    横からごめんなさい🙇‍♀️
    溶連菌の診断をされた後、何日目ぐらいでインフルの診断になりましたか?

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    しっかりと覚えていませんが3日、4日くらい溶連菌の薬を飲んでも熱が下がらず再受診したらインフルにも感染していました💦

    • 1月22日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    原因がわかって薬があればよいのですが、ただの風邪で日にち薬ってのが中々可哀想ですね😭

    • 1月22日