
34週の初産婦が、無痛分娩と自然分娩で悩んでいます。リスクや不安があり、どちらを選ぶか迷っています。配偶者の理解も得られず、皆さんはどの基準で選びましたか?
いつもお世話になってます。
現在34週の初産婦です。
現在、出産について悩んでます。
今通院の所で、無痛分娩を予約しているのですが、最近になり自然分娩にしようか悩んでます。
無痛は、最近ニュースにもなり、色々調べるとリスクがあります。主治医からも色々言われあまり勧めてはいない感じです。
もちろん、自然分娩でもリスクはあります。
なにが不安なのか、
・自然分娩では痛みに耐えられるのか。
痛さに弱く、パニックになりそうで、呼吸とかちゃんと出来ず赤ちゃんに酸素をうまく送れずなにかあったらどうしよう。
・自然分娩で血圧が上がり(今は高血圧症候群にはなってませんが)、脳内出血になったりしないか。
・個人病院で無痛と自然が半々の所で、自然分娩に慣れているのか。
・無痛分娩は麻酔での副作用が自分にでないか。
・無痛だと促進剤や吸引の確率が高い。赤ちゃんにも影響が出るかも。
まとまってないのと、自分の事ばかり気にしていてふがいないです…。
しかし、出産で死んだらどうしようと悩んでしまう時があり、不安です。
旦那は、大丈夫だよ!とまるで他人事で話になりません。
皆さんは無痛と自然どちらを、どんな基準で選びましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

みい
わたしは一人目自然分娩にしましたが痛みで血圧が180になり吸引分娩になりました。
そのため二人は無痛分娩にしましたが、リラックスして出産できたので大満足しました 。
3人め妊娠中ですが無痛にします!
無痛だろうが自然だろうがリスクは全くないとは言い切れないと思います(;_;)

退会ユーザー
出産は命懸けですから
どちらにしてもリスクはあります!
私は近くに無痛分娩を行なっている産院がないので必然的に自然分娩です。
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
甘えた考えですみません。
どちらにしてもリスクがあるのは重々承知しています。無痛を行う病院も少ないですよね…。- 5月11日

太陽ママ
私はお金の予算があるなら確実に無痛分娩します!
自然分娩も無痛分娩も、どっちにもリスクはありますよ💦
むしろ海外は無痛分娩が基本だし、日本が無痛分娩少なすぎるぐらいみたいです!
自然分娩は痛すぎます(>人<;)
本当に想像超えてきますからね💦
産まれれば忘れますけど、陣痛中は本当に辛いですヽ( ̄д ̄;)ノ
お金に余裕があるなら、旦那さんと一緒に赤ちゃん出てくる幸せな時間を共有したらどうでしょうか^ ^??
ちなみに私は三人目無痛分娩希望なんですが70万は超えるみたいで予算的に自然分娩にしようか悩み中です…涙
60万ぐらいなら悩まず無痛分娩しましたけど💦
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
+10万となってます。安くないです。トータルはすごい額です。旦那は安い方でと言い、イラッとしました。
やはり壮絶な痛みなんですね…。3人目ということで、本当尊敬です。- 5月11日

あんな
わたしは後々子どもに話すときに「痛かった~!!」って笑い話にしたくて自然分娩を選びました♪
あとはその痛みを知ることに特別感というか、それを知ることが必要かなーなんて何となくですけど思えたからあまり迷わず自然分娩です(*^^*)
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
あんなさんの意見を見て、自分にはなかった考えでした。痛かった~って笑い話にしたいなんて。自分の事しか考えてなかった事に反省です。痛みを知るという勇気ある意見とで気持ちが少し緩みました。ありがとうございます。- 5月11日

退会ユーザー
わたしも最初は
自然分娩で行こうと思ってました。
わたしの場合予定日超過だったので
促進剤を使ったんですが
途中で痛すぎて怖くなっちゃって
背中から麻酔を入れてもらって
和痛にしました。
最終的には吸引されたんですが
痛みに強いなら自然
もし怖いなら和痛のがいい気がします。
今2人目妊活中なので
2人目出産となったときは
ニュースにもなってたので
わたしは無痛は選びません。
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
今の病院も条件があえば途中から無痛も可能と言われてますが、なかなか難しそうで。筋肉注射の麻酔なら無料ですよって感じです。痛みは本当弱いと思います。タイムリーにニュースになったのも、意思の弱い自分に影響してしまいました。弱くて困ります。- 5月11日

ばたー
悩みますよね。
出産するのはニコンさんなので、最終的にはご自分で決めるのが一番いいと思います。
私は自然でしたが、無痛も陣痛の痛みを緩和するだけで、全く痛くない訳ではないんですよね?確か😅
私も痛みに弱いですが、何とかなりました。産む前は色々調べて不安いっぱいでしたが、破水して陣痛が来たら正直そんなこと考える余裕もなくて、いよいよか!とドンと構えられました。
でも、友達はなかなか子宮口が開かなくて陣痛を1日耐えたみたいです。その時の痛みがいまだに忘れられなくてずっと二人目はいいと言ってましたが、最近やっとちょっと考える時もあると言ってました。その子はそれくらいトラウマになってました。
正直その時にならないとわからないです。私はもう痛み忘れちゃいましたし、二人目はいつでもいい‼ってくらいです。
出産は人それぞれだし、痛みの感じ方も人それぞれなので、ニコンさんがどうしたいかが一番だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
優柔不断の塊なので、中々決められず…。今の所、自然に陣痛が来たら無痛という流れで予約してます。
陣痛がきたらいよいよ!と構えられるまなぽんさんが羨ましいです。お友達の方はトラウマになるようなら相当な痛みでしたよね…。事前に陣痛に耐えられるか否かがわかる検査があればいいのにと思っちゃいます。- 5月11日

もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
わたしは無痛ができる病院で、自然分娩しました!
ニコンさんと同じように痛みに弱いと思っていたし、怖かったから無痛もできるその病院に決めました!
正直副作用などはあまり気にしてませんでした、ニコンさんも仰る通り、どんな産み方でも100%安全はないわけだし…
うちの病院では無痛にしたかったらいつでも言ってくださいって感じだったのですが、お腹が大きくなるにつれて、なんとなく度胸がついてきた、というか、なんの根拠もないんですが、自然分娩でもそんなに怖くない気がしてきて(^_^;)
結局無痛は申し込まず、自然に産みました!
分娩時間もとても短く出血量も少なく、安産でした。
でも自分は無痛分娩ができる病院にして良かったと思っています!
無痛か、自然か、選べるんだ、というだけでもなんとなく心強かったので…
あとは費用も高かったのも、無痛分娩にしなかった理由のひとつです(^_^;)
とても不安な気持ちよくわかります!
どんな分娩方法でも、ニコンさんにとっていいお産になることを祈ってます✨
まとまらない回答で申し訳ありません(^_^;)
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。私も妊娠初期頃は絶対無痛!と固くなでした。でも、もすもすさんと同じく、お腹が大きくなるにつれ、なんとなく自然でも頑張れるんじゃ…と全く根拠のない自信が出てきたんです!まぁ、毎日ぶれますが…。でも自然分娩を選んだもすもすさんはすごいですね。
今の病院はまだ悩んでいいよと言われてます。筋肉注射の麻酔もあると言われてますが。
同じ気持ちの方がいて嬉しかったです!- 5月11日
-
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
気持ちがぶれるの、すごくわかります!
わたしも後期になり根拠のない自信が出てきました✨笑 それでも不安な日もありましたけどね。
結果安産だったので自然分娩で良かったと思いましたが、あくまで結果論なので(^_^;)
陣痛が丸1日とか長かったりしたら、無痛にしたい!と思ったでしょうし(^_^;)
あとは実際分娩中は痛くて怖くてパニックでしたけど、看護師さんや先生はきっとパニックになる妊婦なんて見慣れてますから、当たり前ですが的確に呼吸法など指示してくれます!
ちゃんと落ち着かせてくれて、励ましてくれます!とても心強かったですよ👍
無痛でも自然分娩でも、どちらにしても赤ちゃんに会えるの楽しみですね❤️- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
出産はその時にならないとどうなるかわからないんですよね。安産になる為にはとか検索しちゃってます。
看護師さんとかやはり心強いんですね。
出産の悩みを話した時に、「陣痛はいい痛み、もっと痛み来い~って思うんだ。中からエネルギーが沸き立つ感じよ」と情熱的に、でもどこか安心できる話をしてくれました。出産の時も心強いですね!
赤ちゃんに前向きに会えるように成長したいです!- 5月11日

結優
私は痛みにはとても弱く、親知らずを抜くときにも怖いからって全身麻酔で抜いてもらいました(^_^;)
でも鼻からスイカとか言われる噂の陣痛とやらを体験してみたいというのと、テレビかなんかで東尾理子さんの無痛分娩の出産シーンを見てなんの感動もないやん。と思ったのを理由に自然分娩にしました。
まぁ結果的にはメッチャ痛かったけど鼻からスイカってほどではなかったです(笑)
呼吸法は私もわからなかったのでバースプランに呼吸法の指示を出してもらえるように書いておきました。
出産に関しては実感がなさすぎて感動はなかったんですよね〜。
もし二人目も授かれるなら…。その時はやっぱり自然分娩を選びます。
メッチャ痛かってんからな。って話せるように(笑)
-
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
私は親知らず抜くのも怖くて避けてるくらい怖がりの弱虫です…。そんな奴はさらに難しそうで。体験したいという気持ちになるのが本当すごいです。やはりめっちゃ痛かったんですね。めっちゃ痛かったって将来話せたら嬉しいですね。- 5月11日
-
結優
親知らずは抜かんでいいもんなら抜きたくなかったんですが、虫歯になってたから避けられなかったんです。
そして手術後に歯茎の中に埋没してた過剰歯と呼ばれる小さな歯も切開して取り除いたとの説明がありゾッとしました(((ºД º )))
出産のときは会陰切開した上に裂けたらしいですが、そっちの痛みは陣痛の痛みでわからず、縫うときのほうがイテテって感じでした。
切られてるときって本当にパチッて音だけで陣痛の痛みしか感じないんですよ(笑)麻酔されてるんかな?わからへんけど(笑)- 5月12日
はじめてのママリ🔰
ご意見ありがとうございます。
みいさんは出産までは血圧等は順調だったのでしょうか?
リラックスして出産できるのは大きなメリットですよね。
どちらを選んでもリスクは必ずありますよね…。