
義実家に子供を預ける際のお礼について、菓子折りを渡しLINEで感謝を伝える予定ですが、他にお礼が必要か不安です。一般的な対応について教えてください。
義実家へのお礼について。
今度、自分の用事で夫に子供を預けて一泊外出します。その間、夫は義実家に滞在するとのことです。(義実家に行くことは夫が決めました)
泊まりで、子供のご飯なども出してもらうことになるので、お礼の菓子折りを渡して行く前にLINEでお世話になりますとお礼を言おうと思っています。
一般的な感覚で、対応としてはこのぐらいで十分でしょうか?
年末年始、インフルエンザで義実家へ帰省できなかったのが申し訳ない気持ちもあり、
帰ってきたあとも改めてお礼が必要だろうか・・遠出した先のお土産も必要だろうか・・とだんだん不安になってしまいました💦
普段こうしてるよ、などお伺いできると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
お土産はあった方がいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
関係性によるかと思います😊
我が家は夫と子供だけでお泊まりさせてもらう場合でも特に菓子折りなどは渡さずです🙌🏻
もし気になるのであれば、菓子折り➕遠出したお土産(気持ち程度で)をお渡しして、年末はすみませんでした🥹って伝えれば良いのではと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!今回は普段あまりない機会なのでお土産をお渡ししようと思います😌✨ありがとうございます!
- 1月23日

ままり
そこまで気使うと向こうも気使うかなーと思うので、私だったらちょっとした手土産持たせて、一言LINEして、家族が帰ってきたらお礼の連絡します☺️
自分の用事が旅行とかだったら、何か買って、次会った時に渡します!✨️(わざわざ持ってくとかでは無くて、会った時様で、賞味期限長めのもの)
-
ままり
そもそも義実家に泊まるのではなく自宅にいて欲しいです🤣🤣
- 1月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!今回は自分の趣味で出かけるのでお土産買って行こうと思います😊
そうなんです、自宅にいてくれば悩まずに済んだのですが・・・という気持ちもあります笑- 1月23日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊買っていこうと思います!