
年長の娘がスイミングを嫌がり、辞めさせるべきか悩んでいます。コーチが怖いと感じ、泳ぐこと自体も嫌になったようです。兄は泳ぐことを楽しんでいますが、娘だけ辞めさせるべきか迷っています。
年長の娘、年少の春から通ってるスイミングを嫌がるようになりました。
最初に嫌がるようになったのは、昨年の11月ごろで理由はコーチが怖いから(確かに厳しいコーチだった)。
コーチだけでなく泳ぐことも嫌になり、12月は休会しました。
1月から頑張ろうということで何とか2回行きましたが、今日また泣いて嫌がり行けませんでした。(コーチは優しいコーチに変わった)
まだ、水慣れ完成レベルでバタ足で泳げる程度です💦
親としてはせめてクロールまで頑張って欲しいのですが、泣いて嫌がるので辞めさせるべきでしょうか?😔
1年生の兄はクロールが終わって、今平泳ぎをしています。
兄もめちゃくちゃ行きたくて行ってるわけではなく、、、
泳ぐこと自体は楽しそうにしていますが。
2人とも辞めるか、娘だけ辞めさせるか...
悩んでます😭😭😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは習い事は兄弟がしてるからやるとか、どっちかやめたからもう片方もやめさせるというシステムはなく
本人が嫌なら辞めさせる、やりたければ続ける、
という感じです🙂

はじめてのママリ🔰
泣いて嫌がるなら辞めさせます。でもお兄ちゃんは辞めなくて良いのでは?
コメント