※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那様が長期出張中にお子さんがパパを認識するまでの期間について教えてください。

生まれて数ヶ月で旦那様が長期の出張や単身赴任など、お仕事でお子さんと会う機会が少なかった方いますか?

パパと認識して2人きりでも大丈夫になるまでどれくらいかかったか教えて欲しいです🥺

我が家は生後4ヶ月で単身赴任になり、土日は帰って来てくれてましたが約1年経った今、娘は夫をパパとは思ってないようです。たまに来る遊んでくれるオジサンって認識です。
単身赴任中は私と娘は実家にいさせてもらっているので、じぃじがパパだと思ってるくらいじぃじに懐いてます。

来月から完全に3人での生活になるので、私に負担がほぼ全てのしかかると思うと想像するだけで疲れます...

コメント

はじめてのママリ🔰

土日しか会えないけど超パパっ子ですよ😂
6歳2歳です😀
パパ嫌とかママじゃないとみたいのは一切なかったです😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    いい子たちすぎます😭✨✨

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

産まれた時から単身赴任で、1歳過ぎてますが旦那とは10回も会えてないと思います!

それでも元々人見知りないタイプなこともあり、会えばすぐ大丈夫です🙆‍♀️

上の子達も小さい頃、時々しか会えてなくてもパパと認識してました!

もはやレアキャラで逆に会えると喜んでます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    10回未満でそれは最強すぎます🥺!!
    レアキャラ感はたしかにうちでもあります!笑

    • 1月21日
ねねたん

そろそろ5歳の娘
今でも懐いておりません🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    5歳でも🥲なんだかうちもそうなりそうな気がします🥲

    • 1月28日