![しぃーさー ☆☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha
うちは最初に、トイレ行こうって行っても子どもは「何で?」って思うだろうなーと思って、何も言わずパンツから変えました。
あちこち濡らされるのがいやだったので、トレパンのうえにオムツを履かせたらもぞもぞするようになったのでまずはそれで1週間。
それから下半身なにも履かせないでいたら自分からトイレいくっていいだして3日くらいで完璧にとれました。
![お餅☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お餅☺︎
我が家の場合ですが…
オシッコが出た!と分からないと出る前に知らせる事は出来ない!と思いお風呂で出た時にオシッコでた?すご〜い!オシッコ出たよ!って言える?と聞くようにしました。オシッコ出たよ!と言えたら、オシッコ出たよ!って言えるの?すご〜い!と褒めるようにしました😂❤️
そんな事をしているうちに一緒に遊ぶお友達がトイレに行くようになり娘もそれを見て意識し始めました。そんな時にまだまだトイレ出来ないよね。と娘に言うとしょんぼりしていたので幼稚園のプレが始まる今年の4月からゆるく始めました😊4月にもう一度まだトイレで出来ないもんね!と言うとやっぱりしょんぼりしてたので、やってみる?と聞くと元気にうん!と行ったので座らせてみました。すると初日からウンチが出てビックリ‼️それから座らなくなったりまた座ったりとゆるくやってます😊❤️
-
しぃーさー ☆☆☆
そうですよね!おしっこ出たのがわからないのに、出そうって言えないですよね‼
うちもまずおしっこ出た!で褒める作戦からやってみようと思います💨- 5月12日
しぃーさー ☆☆☆
やっぱり本人が気持ち悪いっていうのがわからないとダメですよね!!
トレーニング始めたのは何歳の時からですか?
ha
2歳4ヶ月くらいからだったと思います。
今までオムツでどこでもおしっこしてたのに、突然トイレ行こうって言われても子どもは意味わかんないですよねきっと。
さりげなく独り言のように私が、トイレでおしっこできたら偉いなーとかつぶやいてたきがします!笑