
2歳の子どもを自宅で保育している女性が、子どものイヤイヤ期や自身の疲れについて悩んでいます。出かける準備や昼寝のタイミングが取れず、夫の体調も悪化している中で、周囲の理解が得られず辛い思いをしています。共感を求める声を上げています。
2歳児、自宅保育、頭が狂いそうです🫠🫠
触るなってものに限って触り
するなってすることに限ってする…
して欲しいことはぜんぶ いや!!
あの手この手で工夫して
いちいちイヤイヤを回避するのも疲れます。
家にいても煮詰まるから出かける準備をしたいのに、それの邪魔をされ…
いざ出かけたら出かけたらちょろちょろされてぐったり😧
昼寝しないタイプなので日中休むタイミングもなく😭
こっそり甘いもの食べてても
ママ何食べてるの?○ちゃんも食べる!と邪魔され…
赤ちゃんの時期、どちらかというと悩みが少ない方だったので正直今が一番しんどいです😮💨
実家は割と近くいざとなれば甘えられる環境にあるし、
共働きしてる人はもっと大変なはず、と思うと知り合いには愚痴を言うのも躊躇われ😭
夫は夫で激務続きで体調を崩しており、帰宅するなりやれどこが痛いだの調子悪いだの疲れただののアピール👎
おやすみ、と言えば好きなタイミングで入眠できて、一人で朝までゆっくり眠れますよね?
通勤中一人で好きな動画見てるの知ってますよ?
具合が悪いとなれば行きたい時に病院行って、出された薬、自由に飲めるじゃないですか。こっちは娘を預けるタイミング考えたり、妊娠中でも飲める薬をいちいち気にしないといけないのに。
親族は皆口揃えて、今が一番可愛い時期よねーと。
そんなのわかってる!娘のことは可愛いし、大好きだけど
ちょっと今は余裕ない🥲
一人にしてくれえええ🙄🙄🙄🙄
(こうしたらどうですか?のアドバイスコメントより、わかるよー、うちもしんどいよー、しんどかったよーの同志ママのコメント待ってます😂😂励ましあいたい)
- ママリ(妊娠35週目, 2歳9ヶ月)
コメント

クリーム
息子は現在4歳ですが
2歳の時が1番大変でした😓
2歳頃からお昼しなくなったこともあり
日中の休憩時間はなく
外出嫌いな子だったので
家で煮詰まってました😣😣
妊娠中とのことなので
体調悪い日は無理しないでください✨

ままり
妊娠中の育児大変ですよね😭
我が家も2歳差で、夫は早朝から深夜の自営、仕事の繁忙期は帰って来られず帰ってきても愚痴を聞く…🥲イヤイヤの地雷をいかに踏まずにゆったり過ごすか…悩んでました😭
今は4歳と2歳で余裕ありますが、当時は本当に余裕なくてしんどかった記憶です
今が1番可愛い時期って、思うのは自由だけど口にしないでくれ!と思います😭😭
無理せず、生きてればOK精神で行きましょ😭😭
-
ママリ
共感いただきありがとうございます🙏
娘のイヤイヤと夫のイライラ地雷をいかに踏まないかの日々ですが本当は私が一番イライラしたいんじゃ!!こちとらホルモンめちゃくちゃなんじゃ!!!と思ってます😇
1日数文の育児日記つけてますがかなり溜まってて…そして、数日前のことすら思い出せません😂娘を可愛いと思う暇もなく、写真も撮ってなくて😂
てかこの可愛い状態に仕上げてるの私だからな?労え?って思いませんか🤣🤣
生きてればOK精神で適当に育て過ぎてこれ本当に大丈夫かなってほんのちょぴっと心配してます😂- 1月22日
-
ままり
ほんとわかります😭
育児日記私は途中から愚痴日記になってやめました🤣- 1月22日
-
ママリ
愚痴書かないようにしたら書くネタない日あります🤣🤣- 1月22日

ママリ
夫が先週コロナで家庭内隔離しているとき、気が狂いそうでやばかったです😭
私たちは症状なかったけど保菌してる可能性もあったから出かけられないし、祖父母にも会えないから手伝ってもらえないしぜーんぶ一人で家事も育児もこなして、まじで一人になりたかったです…
可愛いし何より大切だけど365日24時間一緒でも平気ではありません!😂
ママ一人の時間があるから、笑顔で子育てできます😭
-
ママリ
体調不良発生するとまっじでしんどいですよね…お疲れさまでした😭
私も年末年始、頼みの綱だったら実家がインフルになり帰れず…この人混みの中に出かけて行って何かもらってきても悲惨なので引きこもりで過ごし、たたただしんどい年明けでした🫠
可愛いけど、四六時中目を離せない、食事・入浴・睡眠の面倒を見ないといけない、会話ができるようでできない人間とずっといると頭おかしくなりそうで🤯子育てだと 可愛いから頑張れるよね!みたいなまわりからのプレッシャーがあるせいで弱音も吐きづらいですよね🙄- 1月22日

はじめてのママリ
めっちゃくちゃ分かります!!!
というか私のことを言ってるのかと思ったくらいです😂
うちも、2歳まであまり手がかからず思ったより余裕だな〜と思っていたのですが、2歳半くらいになってから凄まじくて毎日疲弊しています。
やってほしくないことばかりしますよね😭
それでいてうちはご飯を急に食べなくなり偏食になったので、それで毎回イライラしています。嫌いなものやお腹いっぱいの時は口に入れて溜め込むので早く飲みなさい!って怒ってしまい子どもも泣いて…
全部投げ出したくなったことが何度もあります。
正直、可愛いと思える瞬間少ないですよね。
噛み締めて過ごしたいのに、できない自分に嫌気がさしたり…
夫は良いですよね😂
いつでも寝れるし、帰ってきてご飯食べて少し子ども達と触れ合った後は自室に行ってゲームやら好きなことして、、私は1日中子ども達といるのに夫が帰宅後もリビングでずーっと一緒に過ごす。
ほんっっとに声を大にして言いたい、1人にさせてくれええええええええええ
共働きも大変だと思いますが、自宅保育だって決して楽じゃない。また別の大変さがあると思ってます。
私たち母親本当に頑張ってますよ🥲
(長文失礼いたしました)
-
ママリ
自分だけじゃないと思えるだけで嬉しいです😭ありがとうございます!!💓
そうなんです、これまではそんなにイヤイヤも過激な方ではなくて、案外イヤイヤ期大変じゃないかも!とか余裕こいてたら最近悲惨です😇保育士してる妹曰く、これはママが二人目妊娠してる子あるあるな状態にもなってるよと🙄
ご飯ほんと憂鬱ですよね…私はそもそも料理のことを考えるだけでテンション下がるくらい家事で嫌いな分野なのですが、娘のためにはちゃんとしないよなと思い、それが余計に苦痛で😮💨
そんなことでママだって怒りたくないよ、と思っててもイライラしますよね😇うちも昨日仕事から帰宅した夫に対し、娘がご飯より前に遊びたいモードが始まり、あまりに聞かないので私がブチギレてしまいました…娘はただパパと遊びたいだけだったのに😭
うちの夫はちょっと用事済ませにスーパー行こうとか、近所の小さな公園も全部家族総出で行こうとするんです⚡️もう勝手に娘と二人で行ってきてくれっていつも思ってます😭それでいて自分でさっさと済ませたい用事の時は私に何の許可も得ず ママとお留守番しててね〜と家を出て行く。
一人になりたい、の発言の重みをわかってないですよね、夫は🙄🙄
夫という生き物は母親になんてなろうものならストレスで速攻死んでしまうひよっちい存在だ💣と日々自分を崇めて生きてます🥺- 1月22日

み
も〜〜〜〜〜〜わかります!!!!!!!!!!!!!!!!大共感で涙が出そうなくらいです!!!!!!!!
うちも2歳まで手が掛からなかったので、下が生まれてから赤ちゃん返りなのかイヤイヤが加速したのか全く手に負えなくなりました😇
外行きたがるのに準備に協力はしない。オムツなんて絶対替えない。家事したいのに一緒に遊びたがる。テレビをつければアレじゃないこれじゃない。キッチンに入れなくてギャン泣き。キッチン入れれば触られたくないものほど触る。お風呂入るのイヤイヤ、出るのもイヤイヤ。かと思えば私がまだ体も洗ってないのに「出る😠」って言い出したり。下の子が寝ればすかさず起こす。
私は牛か?ってほど「も〜😩」って言ってます笑
-
ママリ
牛さん仲間ここにもいましたかー🐮🐮💓
そうなんです、我が家も2歳半にかけて私が妊娠し、ただでさえ手がかかり出す時期に加えて赤ちゃん返りを発動し日々闘牛士です🐮これ、生まれてからどうなるんだろうと恐怖です💔
状況が全く同じで笑いました🤣
大人しくさせたくてテレビつけるのにあれじゃないこれじゃない。
昨日なんていないいないばあの1曲だけを30分くらいリピートさせられました⚡️
スーパーとかがほんっとにめんどくさくて🙄片っ端からいろんなものを触ろうとする、だからカートに座らせたいのに嫌だ、自分がカートを押したい、ママは触るな…ちょっと集中力が切れなら好きな方へダッシュ、レジ周りの除菌してないとこちょんちょん触る、でずっともー!!!です😮💨
なのにケチ魔人の夫が 明日○○ドラストのこのクーポン使えるから、行ってきて♪あ、このポイントカードと、このチケットも使ってね♪と言われ、ドラストのアプリが使いづらいフリをしてでっかい声でめんどくさ!!だっっる!!って言いました(笑)ドラストでサッと買い物することがいかに無理なんだいかうちのアホはわかってません…- 1月22日
ママリ
ありがとうございます😭😭
やはり2歳は大変なんですね…
家ってなんだか煮詰まりますよね…やらなきゃいけない家事が片目に入ってるのに進められない感じがストレスです⚡️
夕方あたりから若干眠そうなくせに
ころんしようよーと呼びかけてもやだー!と言われ、こっちはもう電池切れで日々ぐったりです🫠
妊娠を言い訳に休みたいのに2歳児にそんな言い分通用せず…
長女を妊娠していた時の穏やかなマタニティライフが恋しいです(笑)
クリーム
本当に文面から頑張ってるのが
伝わってきます😭😭
分かります〜💭
時間はあるのに家事が溜まってるの
ストレスですよね。
夕方眠そうでしたら
夕飯と就寝時間を早めて、夜ゆっくり休むのはどうですか😣?
私も同じ状況の時は早めてました💦
まだママに甘えたい時期ですもんね😓
最初の妊娠時期って体調不良を除けば
幸せな時間ですよね✨✨
ママリ
ありがとうございます😭
そうですよね💦生活習慣見直せばいいよなって思う日々です😢どうしても午前中に私自身のエンジンが掛からなくて😭
妊娠のせいもあり思うように夜休めなくて、あーいい加減やることやらなきゃ…と思ったら昼になってます🫠
娘の生活習慣のためにも少し頑張ってみます✊