※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず、不安を感じています。食事の量が少なく、食べるのが苦痛になっているようです。

8ヶ月の娘がいます。
離乳食をあまり食べません。
2回食となり、1回大体120gくらいの出来上がりになるように調整しているのですが、いつも半分より少し多く食べたあたりから飽きたり、途中でギャン泣きしてしまい最後まで食べることが難しくなってきました。
1回に60g、よくて80gくらいしか食べられません。
同じくらいの月齢の子でも倍くらい食べる子もいるみたいで
ものすごく不安です。
これから3回食になり、食事から栄養を摂っていかなければいけないのにこんな風で大丈夫なんでしょうか😢
離乳食が不味いのか、好き嫌いが多いのか、、
自分で準備したり、BFの味の濃いめのものを用意したり
パターンを変えていますが全然だめです。
毎日離乳食の時間が憂鬱で、食べさせる時はイライラしてしまいしんどいです。

コメント

ラティ

食べてるならそれでいいと思います😄
我が家みんなBFの量(80)でした🙌

もう少したら、絶対とは言わないですが 今まで食べてたものを食べなくなったりしてきます😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベテランママさんですね!
    ありがとうございます😭
    80食べれれば大丈夫ですかね、、?
    うちもすでに傾向ありますが、今までで100以上食べれた事もあるので、量食べれない訳じゃないことが分かっただけ良しとします🥹

    • 1月22日