※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が充電器の線で遊ぶと泣くのは普通でしょうか。発達に問題があるのか気になります。

もうすぐで8ヶ月になる息子が居ます。
ここ最近触られたくないもの
例えば充電器の線などで遊んでるのを発見したら取り上げるのですが、取り上げるともっと遊んでたかったのかう“ーんと泣きイラつきを表現してくるようになりました。他のもので注意を引くとすぐに機嫌は治りますがこの月齢なら普通のことでしょうか?
発達にもんだいありなんでしょうか。わかる方が居たら教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

自我の芽生えだと思いますー(^^)
下の子今もそんなですよー!
今は代替えの物は通用しないですし笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    よかったです!安心しました😮‍💨

    • 7月24日
ママり👶

うちもリモコンやスマホを触っていて、取り上げると『何で取るの!』と怒りますよ😌
唸ったり、取り返すような仕草したり、泣いたりします。普通のことじゃないかなと思います☀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    怒りますよね…同じでよかったです😌

    • 7月24日
きなこもち

順調な成長に思います。
触られたくない気持ちはものすごーく分かります。
ですが、逆にお子さんの手の届く場所には触られても良いものを置くようにしたらいいと私もたくさんアドバイスをいただきました。
全部よけるなんて、なかなか難しいですが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!もし誤飲などあったら怖いので手の届かない場所に置きます☺️

    • 7月24日