※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の子供が喃語を話さず不安です。同じような経験をした方はいますか。

9ヶ月ですが、喃語が出ません😔
あー、きゃー、んぎゃ、等は言うのですがいわゆる宇宙語のような言葉が全くありません。
だーだー、とかんまんまとか..
同じ月齢の子が話しているのを見るととても不安です🥲
同じような方いますか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

喃語は1歳くらいからでした!🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    喃語の発達は個人差があるのですね😭
    気長に待とうと思います!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

私も同じくらいの時に同じ質問しました🤣
そん時にはうきっとかあー、きゃーとかしか言わなかったですが
11ヶ月になって一歳目前の頃くらいに急に
まんまんまんとかだっだっだとか喃語が出始めましたよー!
それからすぐ、一歳になったころに意味のある発語が何個かたまーに出てきて(まんまとかママとか)
それなりに発語も増えていまはよく喋って2語文話してます!きらきら星とかチューリップとか喃語で歌ったりもしてますよ✨

喃語が遅いからと言って発語も遅いとは限らないのだなぁと実感しました🤔
医師に相談できるアプリでも相談した時に4名から回答いただき全員まだ出なくても問題ないと言われ
一歳超えるまで喃語が出なくても様子見で良いとのことでしたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    同じ経験をされている方からの返信嬉しいです!
    喃語が遅い=発語が遅いと思い込んでいたので、とても参考になります✨✨
    喃語で歌を歌うの想像したら可愛すぎます🫶

    たまたま周りの子が喃語をよく話していて焦ってしまいました。
    気長に待とうと思います😌

    • 7月24日