
保険会社の面接での条件に疑問があります。給料補償が5年と聞いていたのに、2年目以降の契約未達で10%カットと言われました。また、研修後3ヶ月は身内から契約を取る必要があるとのことです。実際に給料カットや身内から契約を取らなかった方はいますか。
保険会社の面接にいきました。
5年の給料補償があると聞いていましたが2年目以降契約取れないと10%カットと言われました。
またお客さんは引き継がれるということを聞いてましたが、研修終了から3ヶ月は身内から契約をとってこないといけないと言われました。
会社説明会の時と言われてたことが違い戸惑っています。
実際給料カットされた方や身内から契約を取ってない方いらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちゃんちゃん
どこの保険会社さんかにもよると思います。。
私の勤務してる所は5ヶ月間保証給に身内から契約をとって来ない人もいます!
研修中にも関係があるんだから契約取ろうとしなくて良いと言われました!
はじめてのママリ🔰
第一生命です!
基本給が出るうちは身内から契約取るの勿体無いですよね。
カウントされるようになったら身内から契約を取れるなら取った方が給料もプラスになりますよね?笑
ちゃんちゃん
あ!でもうちの場合保証給期間に成績が取れればさらにプラスで上乗せ加算されるので保証給が高いうちの方が良い気もしてます🤣🤣
はじめてのママリ🔰
なるほど!賢いですね!!
確認したいのですが入社してからじゃないとわからないですかね?笑
でもなんだかんだ同じような歳の子供抱えながら続いてる人もいるしできるのかなともやんわり思ってしまいます😄
ちゃんちゃん
いや、最初の保証給は入社する前から分かると思います!
既契約の方の紹介とかもあるのでそこに繋げられればガッツポーズですよね🥹💓🫶🏻
はじめてのママリ🔰
保証給は知ってます👍
ですが契約とってきたらプラスになるかとかはわからなくて💦
あと社会保険ですよね?なのに個人事業主あつかいになるから年金とかはどうなるかはわからなくて💦
ちゃんちゃん
契約いただいた保険の種類にもよるからそのプラス部分はちょっと言えないと思います💦💦
例えば3,000円の保険料と5,000円の保険料で同じお給料だと割に合わなくないですか??
なのでそこで差が出たり、介護や就業不能の保険もある
フルプランと医療だけでの保険でも違うとかで差が出てくる感じです😊!
個人事業主ではあります!
なので自己負担分は例えば
電車賃や身の回り品、など
仕事に使う物って感じです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
難しいですね😓
経費が使えると聞きましたがマイナスにならずにちゃんと帰ってきますか?