※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子育てと仕事の両立に悩み、働く勇気が出ないことについて相談したいです。いつ働き始めるべきでしょうか。

数年後子どもが大きくなるにつれお金が必要になってくるのに少し働くだけなのに働く勇気が出ません、、
全く持って思いっきり働く訳ではないのに
子育てとの両立

吐き気だったりうつになったり、若いときは死を考えてしまったことがあり、、どのタイミングでしたらいいのか、、
家で寝てしまったり一日自分だけ何もしてないなと思ってしまいます。

コメント

ままり

お子さんが小3〜4くらいになったらで良いのではないでしょうか☺️

家で寝るのも大切なことです☺️
寝るだけならお金もかかってないし✨☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    大丈夫ですかね💦お金、色んな恐怖が頭で毎日ように考えていて💦

    • 1月21日
  • ままり

    ままり


    いま働き出してもお子さんの風邪や行事のたびに休んだりして他人に迷惑をかけてしまうという心苦しさや、
    お子さんに十分にかまってあげられないジレンマ、
    朝は自分の支度と子どもの支度を出社時間に間に合うように絶対終わらせなければならず子どもにイライラして怒鳴る、
    そして心身ともに疲れる‥などが生まれてしまうかと予想されます🥹


    お子さんが4年生にもなれば
    自分の支度は自分でできる、
    風邪などもあまりひかない、
    高熱以外のちょっとくらいの風邪なら見守りカメラ設置して1人でお留守番できるようになるでしょう☺️

    お金がかかってくるのもその頃からですから、

    今はお子さんとご自身の時間をゆったり持ち、無理なさらないことが家族全員の幸せにつながるかと思います☺️


    何かしたいのでしたら、
    おうちにある不用品を
    セカンドストリートやメルカリで売ってはいかがでしょうか☺️

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    もう少しかんがえてからがいいですね😭

    • 1月22日
🔰

まずは求人サイトを見るだけでも一歩前進です!

自分のペースでいいんです!
焦っていいことは何一つありません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️

    焦ってさたら駄目ですよね💦
    受けるならこことまで見たのですが勇気がでなくて💦

    • 1月21日