
生後8ヶ月の子が寝入る時にびくつく現象について相談です。最近、モロー反射のように身体がびくつき、泣いて起きることが増えています。同じ症状を経験した方の経過をお聞きしたいです。
生後8ヶ月の子の寝入る時のびくつきについてです。
最近、寝入る時にモロー反射のように、身体がびくついて寝ようとしても泣いて起きたりしています。
だんだん頻度が高くなり、10回以上はびくつきがあります。
間隔はまちまちで、長かったり(1分以上)短かったりです。
起きている時はありません。
ネットで調べると、ウエスト症候群というのが出てきて怖いのですが、お子さんが同じような症状があった方など、
おられましたらその後の経過をお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは今6ヶ月ですが、これまで寝入りのビクつきが気になることが何度かあり、同じようにウエストの心配をしてその度に大きい病院で脳波検査してもらってます。
結果異常なしでした。
脳波を見るしか判断しようがないようなので、検査してもらうのが一番だと思います!
(動画を撮って小児科で見てもらって、大丈夫と言われたどセカンドオピニオンで検査をしたらウエストだったという例もあると見ました💦)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
異常なしで一安心ですね。
やっぱり脳波検査してもらいたいので、受診することにします。