
コメント

ママリ
1歳~のジュニアシートは存在しないので
1歳3ヶ月~(かつ、身長76cm以上)になりますが、安さならジョイーのエレベートですかね🤔I
ママリ
1歳~のジュニアシートは存在しないので
1歳3ヶ月~(かつ、身長76cm以上)になりますが、安さならジョイーのエレベートですかね🤔I
「チャイルドシート」に関する質問
3人お子さんがいる方、車の買い替えの検討はいつされましたか? 我が家はフリード(6人乗り)です。 このまましばらく行けるかなーと思うのですが、2人目と3人目を2列目にチャイルドシートにしたらだいぶ狭くなりますかね…
新しいチャイルドシートやベビーカー欲しい〜😂😂😂😂 上の子の時は義父母が義兄夫婦にプレゼントしたもののお下がりをもらったけど…もう10年以上前のもの。というか、それ以外でプレゼント(お下がりだけど)してもらった記憶…
チャイルドシートに2歳と0歳を乗せる時 雨の日どうしたらいいですかね?😓カーポート無くても1人の時はなんとかやってましたが2人いるとなるとどうしたらいいかわかりません、、
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
だいたい何歳からジュニアシートになりますか?
ジョイーのエレベート調べてみます😊
ママリ
ジュニアシートは
①1歳3ヶ月かつ身長76cm以上→5点式ジュニアシート(両肩と腰にシートベルトを通す、新生児からのものと同じベルトタイプ)
②身長100cm以上→3点式ジュニアシート(大人と同じように肩から腰にシートベルト通すタイプ)
③身長125cm以上→ブースターシート(座面だけの背もたれなしのジュニアシート)
上記の3つのタイプがあります。体重や年齢ではなく、身長で決まります😊
最短でジュニアシートに変えたいのであれば、①ですね。
ママリ
丁寧に教えて頂きありがとうございます😊
この商品が1歳3ヶ月~11歳頃になってたので長く使える物が多いのかと思ってました🤔
この商品は①~③までの期間使えるって事ですよね?
ママリ
ジュニアシートはだいたいどれも身長135~150cmまで使えるものが多いです。①~③は使用開始時期の違いなだけで、どれも長く使えますよ😊
この画像のジュニアシートは①にあたりますが、③のブースターシートの形にできるかどうかは、画像ではわかりませんでした💦背もたれありのまま11歳までかもですね。
11歳までと月齢で記載がありますが、最大適用身長みておいたほうがいいです。
法律上は7歳になったらつけなくても問題ありませんが、150cmまでは着用したほうが安全といわれていて、安全基準もみなおしの方向性です。なので、150cmまで使えるジュニアシートにしておいたほうが、のちのちよいかもしれません。
ママリ
多分ブースターシートの形にはならずにジュニアシートのままで11歳まで使えるみたいです!
身長も150cmまで使えるのは書いてあるんですが実際ジュニアシートの状態で11歳頃まで使えますかね?
まだ先の事でイメージが湧かなくて😂