3歳の娘のイヤイヤ期に悩んでおり、様々な対策を試みているが効果がなく、ストレスを感じています。夫の協力も得られず、自分のイライラが娘に影響しているのではと心配しています。どう対処すれば良いでしょうか。
イヤイヤ期
※吐き出させてください。批判はご遠慮ください。
自分のせいなのはわかります。
3歳の娘のイヤイヤがひどすぎて
毎日ノイローゼになりそうです。
色々な方法(ネットで調べたり、保育園の先生のアドバイスを取り入れたり)をとっていますが、
中々うまくいかず
最近はついに地団駄踏んだりところ構わず大声で泣き叫んだり癇癪がひどかったりで外出も怖いです。
共感する、一緒になって怒らない、
選択肢を与える、事前に伝える、、、等々本当に色々と試しましたが
何もうまく行きません。うまく行ったと思っても一瞬でまたうまくいかなくなります。
特に、
娘:〇〇したい▶︎私:いいよ!▶︎娘:やっぱりやだ▶︎私:わかった!▶︎最初に戻る。無限ループ。
のパターンがおおく、やっぱりと言われたことに対して徹底的に話したり、最初言われたことを貫くようにした時期もありましたがうまくいかず、
今度は全部受け入れてイエスマン(全て叶える)にしてもうまくいかず。
日に日に癇癪はひどくなるばかりです。
夫はあまり協力的ではなく
どこか他人行儀で
私が協力を仰ぐと、私の(普段の関わりの)せいだとか、私がイライラしてるのが側から見るとわかるから、それが娘に伝わってるからだと私が指摘されます。
私もなるべくイライラしないようには努力しています。
けど、さすがに酷すぎてイライラしてしまいます。
それが伝わるのはいけないと思いつつも、伝わってしまっているのは事実だとは思います。けれど、けれど、耐えきれないんです。
いつか終わるイヤイヤ期とはいえ、
耐えられません。
もちろん笑顔でいられる時間もありますが、
大きい声で泣き叫ばれると耳を塞ぎたくなり、私も辛く感情が爆発して涙してしまいます。
ひとつのイヤイヤがおさまって、その後には大好きだと愛してると伝えるようにはしています。
けれど最近の娘は、
言葉の前にどもるようなことがあったり、
ささくれをむしっていたり、
どこかストレスがあるのでは、、と思います。
自分のせいだと思います。
イヤイヤに対処しきれてなくて、
イライラしてしまう、自分のせいだと思います。
もうイライラしたくないですし、
娘も心穏やかに過ごして欲しい。けどそういかない。
ごめんなさい。
吐き出させてもらいました。。
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳になる娘を育ててます。我が家はピークはすぎたものの、今でも質問主さんと同じようなこと良くあります💦
もう行き着いた結果、家の中では放置してます。。。言い方を良くすれば、そっとしとく。です☺️
スーパー等でイヤイヤ発症したら、欲しいお菓子かジュース与えて静かにさせてます……周りの目が怖いので💦💦
今日の一コマですが…
娘 水飲みたい▶︎ 私 どうぞ〜 ▶︎ 娘 いや!いらない! ▶︎ 私 わかったよ〜 ▶︎ 娘 水! ▶︎ 私 自分で取りなさい (ウォーターサーバーで自分で水くめます🚰) ▶︎ 娘 いや!ママ嫌い! ▶︎ 私 ママは好きだけどね! ▶︎ 娘 水!! ▶︎私 ……。 って感じです
我が家も地団駄よく踏みます…。
賃貸なので下の人に響くため、そこでもヒヤヒヤ💦
「鬼さん呼んでるの??」と対応しますが癇癪気味だと聞く耳持たないので、ここでもそっとしてます。
ちゃんと向き合ってるのに、どうして??となりますよね……。言葉も達者になってきて私も育児ノイローゼになるかと思いました。
娘ちゃんの事をしっかり考えて向き合おうとしてるママさんへストレスなんて思わないと思います。自分がどう表現したらいいか、どうしたら伝わるのか葛藤してるのかなぁと。親子で凄く成長できる期間がイヤイヤ期だなとピークを終えてみて感じます。ピーク中はこんなこと思う余裕もゼロでしたが💦💦
大丈夫です。きっと今頃娘ちゃんの夢の中ではママ大好き〜明日は何をお話しよう〜で溢れてますよ🤍
はじめてのママリ
めっちゃくちゃ分かります。
うちの長女にソックリです。
Aをやりたい→いいよ→やっぱりBがやりたかったー!大号泣
という流れで感情の爆発が一日に何度も何度もあり本当に頭おかしくなりそうでした。
手を替え品を替え、色んな対応方法を試しましたが特にこれが良いという方法はなく、成長と共になくなっていった感じです。
3〜4歳頃がピークで5歳で徐々に減っていき、6歳の年長の頃にはほぼそういった感情の発露は無くなっていました。
先は長いですが、成長の一過程だと諦めの気持ちを持つしか無いかもしれないです…受け止めつつ、受け流しつつ、疲れ過ぎないように。でも、泣き叫ぶ声を聞くと難しいですよね。
でも、落ち着いてから大好きだよって思いを伝えてるの素晴らしいじゃないですか。その言葉はきっと娘さんの中に積み重なっていっていると思いますよ。
これといったアドバイスはできませんが、はじめてのママリさんはよく頑張っているなと思います。はじめてのママリさんのせいでは絶対ないですよ。
コメント