
咳払いチック?副鼻腔炎?についてです。年長6歳の子どもが11月末に風邪を…
咳払いチック?副鼻腔炎?についてです。
年長6歳の子どもが11月末に風邪をひいてから、咳だけ今もしていました。咳は食事中、食後が特にひどく寝ている間は一切しません。
流石に長いので1月頭に小児科へ行ったら、気管支や肺の音に問題はないので恐らく咳払いチックだろうと言われ、咳に触れないでスルーするのが良い、2〜3ヶ月後には治ると思うと言われました。
ですが、子どもが痰が気になるから咳をしているというのがどうも気になり、先週耳鼻科へ連れて行ったら副鼻腔炎と言われました(レントゲン、スコープはやっていません)
どちらが正しいのかわかりません😭
また、今朝から風邪をひいたのか高熱が出て、つら過ぎるせいで忘れているのか今日は起きている間咳はしていませんでした。
このまま忘れて咳払いがなくなって欲しいなと思っているのですが、耳鼻科からもらったお薬はあと3日分あるので飲み切った方が良いですよね?抗生剤もあります。
子どもは点鼻薬と薬があることを覚えていて、飲んだ後はちょっと咳払いしてました😭
薬の存在でまた咳払いする習慣?を思い出してしまうかなーと悩んでいます😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント