※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心臓の病気を持つ2歳の子供を育てる中で、友人の妊娠や出産報告に対して複雑な感情を抱いています。自分の子育てが普通ではないことに辛さを感じつつ、友人の幸せを喜ぶ気持ちもあります。普通の子育てができない自分に対する葛藤があります。

どなたかわかってくださる方いませんか。
諦めとか受け入れると言うことができていないからなのかもしれません。

2歳の子供がおり、生まれた時から心臓の病気で手術などをしてきました。
まだ発語がなく療育に通っています。
この時点で普通の子育てとは言えないでしょう。

友人からの妊娠、出産報告、とても嬉しいです。お母さんになるのかあと本当に心から嬉しく思います。
その反面、
何事もなく健康体で生まれて、発達も何もなく行くんだろうなあって思ってしまう自分がいます。
決して同じ様なことになればいいだなんてそんなこと思いません。子供のこともとても大切です。
ですが、いいなあって思ってしまいます。
なんで自分は普通の子育てができないんだろうなって。

でも友人は普通に行くんだろうなって思ってしまって辛くなる時があります。
嬉しいのにおかしいですよね、すごく自分が嫌です

心臓のこととか発達のこととか
何十人に1人、何百人に1人とかの割合で
そうなったら知り合いのお子さんたちの中で、
私の子供はその何十人、何百人のうちの1人。

他の子は定型発達でしょう。
療育も行き始めて同じ境遇のお母さんたちの話せる様になって、とても前向きになれていたのに
言葉は悪いですが、いざ本当の普通を見てしまった時、
現実に戻されてとても辛くなってしまいます




コメント

ゆた

私の息子も発達障害、軽度知的障害があります。
保育園は落ちたので行っておらずプレだけ普通の?幼稚園に行きましたが、発達が遅く児発に通っていました。
今は支援級です。
なので、同じ境遇のお母さん方と話す機会が増えて安心していたのですが…。
公園で会った(懐かれた)定形発達の子と遊んでから、うちの子の障害が目立っていたり。
年末年始で定形発達の甥姪に会ってひそかに悲しくなったりしています。
友達の子も自閉症あるかも、だけど普通級に通えてるという話を聞いて、羨ましいなとも思ったり。

辛いですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    療育とか児発とかそう言うのに通っていれば心も安定しますけど、変な話定型の子と触れ合ってしまうと辛くなりますよね。。
    同じ障害児でも
    普通級に通えるレベルなのか、そうでないのかでも違いますし。

    こればっかりはそういった子がいる人にしかわからないですよね…

    • 10時間前